北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

のど元過ぎれば^^;

2015年01月12日 17時48分00秒 | 東京ブラ散歩
のど元過ぎれば熱さを忘れ^^;
阪神淡路大震災から20年,東日本大震災から4年目を迎えようとしております^^;

震災があった当時は色々と騒ぎ立てますが,日にちの経過とともに忘れられて行くのでしょうね^^;
もし東日本大震災のような津波に襲われたら,JRの東海道,京浜東北,山手線はすぐには復旧できないと思います^^;

震災はいつ起こるのか判りません^^;
今日は北風が冷たかったですが勤務地の天王洲アイルから渋谷を目指して歩いてみることにしました^^。

実は今回で3回目になります^^。
今回のルートが一番正解かも知れません^^。

10時40分,モノレールの天王洲アイル到着,駅は海抜12.6m^^。
駅からビルへの連絡通路,後ろに東京タワーが見えます^^。




ふれあい橋を渡ったところの海抜は 1.4m^^;




この後 楽水橋を渡って品川方面を目指します^^。
あくまで水が引いてからでないと行動がとれないんですけれどね^^;

八ツ山橋(11:10)^^。



信号を渡って右折,そのまま坂を下ると品川駅^^。
この地図では線路に沿って下から上に歩いてきました^^。



品川駅から柘榴坂を上ります(11:15)^^。



坂の頂上を道なりで右の方へ^^。
高輪三丁目の交差点を左折,突き当りが国道1号線桜田通り(11:30)^^。

桜田通りを右折して明治学院前の信号まで歩くんです(11:40)^^。
横断歩道橋の奥の建物が明治学院です^^。



この交差点を左に横断して道なりに歩いて突き当りが目黒通りの 日吉坂上 と言う交差点^^。
ここを左折するんです^^。


国立科学博物館付属自然教育園の手前にあるのが 白金台どんぐり児童公園(12:00)^^。
ここは水場もトイレもあるんです^^。



目黒通りをまっすぐ進むと首都高速にぶつかるんです(12:07)^^。
表示板には「強風」,北風が冷たいんですよね^^;



そのまままっすぐ進み,目黒駅を超えたところで右折するんです^^。
ホテル プリンセスガーデンの手前からなんと富士山が見えたんです(12:15)^^。

それにしてもこの坂は急ですよね^^;


その先で街路樹のヒメリンゴが実をつけていたんです^^。
街路樹にヒメリンゴと言うのも珍しいですよね^^。



右側に見えてきたのはエビスガーデンプレイス^^。
恵比寿南一公園と言う大きな看板が^^。

でもこの公園,あるのは手前に水場があってあとはベンチだけ^^;
ここでお結び2つとカレーパンのお食事(12:35~12:45)^^。

線路を渡ったところがこんな感じです^^。



恵比寿駅からは線路沿いに渋谷を目指します^^。
東横線(現在は地下)の鉄橋の撤去風景です^^;




渋谷駅西口からかの有名なスクランブル交差点(13:25)^^。

今日は交通規制が敷かれていて,道玄坂の方では人だかりが^^;
どうもお餅をついている感じでした^^。


ここから井の頭通りに入るのですが,今回やっと道を特定できました^^。
プランターのお花とYu^^。




ここからは道なりで行けるところまで^^。
代々木上原のイスラムの礼拝所 東京ジャミール^^。




中に入ってトルコの紅茶(セルフ:無料)をいただいてしばしの休憩(14:10~14:15)^^。
休憩所の天井^^。




京王線の代田橋駅(14:45)の先でムクドリが柿をついばんでおりました^^。




時計を見ると15時なんです^^;
京王井の頭線の永福町駅,当初はここまでの予定だったのでここから吉祥寺に向かいました^^。

北風が冷たいし,これから先は陽が落ちるのも早いですからね^^;
この駅から2時間くらいで吉祥寺まで歩けると思います^^。

永福町から吉祥寺までは1本道で,前に一度歩いているんです^^。
今回のルートが道も広いし,単純に歩けそうです^^。

本日の万歩計は24,445歩でした^^。

お馬ちゃん,昨日はプラス^^。
今日はほぼ完敗、2匹目のドジョウは居りませんでした^^;






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。