Copyright2008 Kiyotaka Yamanaka.All Rights Reserved.
「モンスーン」透明水彩画 30号F 2007年作
インド・カルナータカ州、ハンピ、マンゴツリィーレストランより
インドのハンピ村のマンゴツリィーレストランで、たまたま隣に座った韓国人男性のジョンさんと話が盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。彼は私より1才か2才年下で、笑顔がとても優しく、笑うと目が真っ黒に見えます。
ジョンさんの話す日本語も優しいのが特徴で、何時間しゃべっても疲れませんでした。
彼は、心の奥底に押し込めていた夢を諦めきれずに、家族を置いて一人旅に出ました。家族には内緒の夢です。彼の夢は放送作家で、テレビドラマとかの脚本作りをしたいのだそうです。期間は1年間チャンスは1回だけでいいから挑戦させてほしいと、心の奥底から思っていました。
彼は初めインドのゴア(ビーチのある観光地)に家を借りて作家活動しようと思い、海の側の家探しをしました。
ところが・・・日が経つにつれ、まずい事ばかり考えてしまい、挑むべきか挑まぬべきかと臆したあげく、酒に溺れ始めてもがき苦しみ、いやになってゴアから300キロほど内陸にあるハンピまで、静けさを求めてやって来たらしいのです。
つづく
「モンスーン」透明水彩画 30号F 2007年作
インド・カルナータカ州、ハンピ、マンゴツリィーレストランより
インドのハンピ村のマンゴツリィーレストランで、たまたま隣に座った韓国人男性のジョンさんと話が盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。彼は私より1才か2才年下で、笑顔がとても優しく、笑うと目が真っ黒に見えます。
ジョンさんの話す日本語も優しいのが特徴で、何時間しゃべっても疲れませんでした。
彼は、心の奥底に押し込めていた夢を諦めきれずに、家族を置いて一人旅に出ました。家族には内緒の夢です。彼の夢は放送作家で、テレビドラマとかの脚本作りをしたいのだそうです。期間は1年間チャンスは1回だけでいいから挑戦させてほしいと、心の奥底から思っていました。
彼は初めインドのゴア(ビーチのある観光地)に家を借りて作家活動しようと思い、海の側の家探しをしました。
ところが・・・日が経つにつれ、まずい事ばかり考えてしまい、挑むべきか挑まぬべきかと臆したあげく、酒に溺れ始めてもがき苦しみ、いやになってゴアから300キロほど内陸にあるハンピまで、静けさを求めてやって来たらしいのです。
つづく