出来た♪でも疲れたよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/ebb00f5bde802c97d452845d2c6a156f.jpg)
毎週月曜日の午前2時間、NPOで借りている事務所でパソコン個人指導をしています。
個人指導といっても5人の方にプロジェクターを使わずに皆さんのパソコンを見ながら後ろからの指導になります。
テキストは会の共通テキストを使います。
マウスの持ち方から始まって、ワードの入門、
ワード(上・中・下)と続いてその後でチラシ作成、名刺、そして
今日の暑中見舞いはがき作成です。
会の共通テキストといってもこれまで8回分は全て夢子さん作のテキストなので
やりやすいのですが・・・・・・
でも元気が良すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
思い思いに大きな声で質問をします。
ふぅ~~~~でも出来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
「はい、聞いてくださいね。」と私も負けずに大きな声になります。
来週は何をしようかな???
今回の暑中見舞い葉書
① ワードアートで暑中お見舞い申し上げます。
② 3.5FDに準備をしておいたイラスト挿入
③ テキストボックスに2008年 盛夏
④ テキストボックスに郵便番号・住所・名前など
⑤ テキストボックスに文章を入れる。
出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
マウスを持つのもままならなかったのですから8回で暑中見舞いはがきが出来たのは上出来です。
しかし、元気が良すぎます。声が大きすぎます。
もしかしたら私も他の所に行ったら元気が良すぎるおばさんなのかな????