考え方はみんな違うというけれど!
考え方はみんな違うと言うけれど、余りにも違いすぎる場合はどうしたらいいの?
近頃は考え込んでしまう事が多すぎます。
でも内気な私はいつも流されそうになってしまいストレスが溜まってしまいます。
今日は・・・・・・「違うじゃろ!!何で!!」と考え込んでしまいました。
でも流されて行かないとどの活動もうまく行かないんでしょうね!
そういえばパソコン講座の時に使う差し棒を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/24a466c38cf14aa4ca38d6a0f545a8ee.jpg)
これでスタッフの方はパソコンの画面を指して教えています。
これっていい考えじぁろ~~~
講師1人、スタッフ3人で1講座15人までを対応します。
以前は鉛筆やボールペンで指していたのですがこの方法になってもう
4~5年になるかな??
これって夢子さんのアイディアだよ~~~(えへん!)
※ 今日の良い事は?
家の前が広くていつもご近所の方の車を置いてもらっています。
今日は娘さんが広島から来られたから「車を置かせてね!」と言われて
もみじまんじゅうを頂きました。
今お供え中です。嬉しいな~~~大好きなんです。