7月30日から夏休み子ども講座が始まります。今年は全部で17講座。
初日の30日(火)は21名の子ども達です。会ではセブンパソコン15台+ビスタパソコン5台です。
いつもの講座ではセブンパソコンしか使いません。でも今回は21名なのでマイパソコンを2台持ち込んでの講座になります。
夢子先生は・・・・・・大人よりも子ども講座が大好きなのですが、暑い日が続くので体力が続くかが心配です。
毎年年を取ってきますしね。それに準備が大変です。
今日は雨が降っていたので家の中で内職でした。
これが大変です。
子ども講座は「アイロンプリントで布バッグ」・「うちわ作成」のどちらかを作って貰います。
材料費のみ300円徴収するのですが、会場に着いてから「バッグ」「うちわ」と選んで貰います。
それで、人数分、両方準備しないといけませんね。(楽しいから許せるけどね!大人講座ならしないけど~~)
今日は50人分準備できました。大成功ですよ~~~(良かった!!)
※ 今日の良い事は?
いつもの夢子ばあやです。(本当に懲りないね!)
実家の近くの自治会の納涼祭でした。しかし・・雨で中止に!
前日にチケットを買っていたらしいのですが、雨で残りそうになったのでと買い込んだらしい!!
「夢子ちゃん~~あのね、困っちょったけぇ、買ってあげたんじゃけど、食べきれんけぇ、いつでもええけぇ取りにおいで!」
えっ!!!雨が降っている!何でだよ!!!
でもね、仕方がないので・・・・これだけお持ち帰りです。
焼きそば・・・・・夢子むすめに
フランクフルトと枝豆・・・・マイダーリンに
焼き鳥とおでんはみんなで食べる!!!
ここまで考えられる夢子ばあやはす ご い !
晩ご飯はこれを食べました。雨が降るけど何だか嬉しかったですね。
でも本当に元気な夢子ばあやです。