月に一度のお絵かき講座でした。
今日はお休みが2人で10人で描きました。
桃から生まれた桃太郎がおばあさんからキビ団子をもらって、いぬ・さる・キジを従えて
鬼ヶ島まで鬼を退治に行く物語です。
しかし、おばあさんじゃあ面白くないので可愛い娘さんにしました。ちょっと発想を変えてみました。
どうでしょうか?皆さん上手に(お世辞だよ~~)描けていましたよ。
午前・午後としゃべり続けてちょっと疲れ気味の私です。
さぁ~~続けられるかな?????ちょっと落ち込み気味の私です。
※ 今日の良い事は?
へへへ、茹でたわらびを頂きました。
油げと一緒に煮てみました。おいしかったです。(錦町の道の駅に油げを買いに行きたいな~~~)
A3両面印刷の新聞(?)を作るのを頼まれていたのですが、
出来ました~~~~~~
良かった~~~~充実感と達成感に浸っている私です。
そうですよ。「パソコンは夢の箱」です。
今日は雨ですか?
東京も今夜から明日にかけて雨になるようです。
健太君可愛い!!!
しっかりとモデルさんですね。
むかしむかしのお話、得意なんですよ。
お婆さんを娘さんに替えると面白いですね。
新聞、とても読みやすそうですね。
プロですね~。
出来れば読んでみたいな~。
XPが夢の箱でなくなる日が近付いてきました~
日々の日記帳は続けたいので、買い替えかな?
でも~簡単には無理~~
せめて「もう少し待って♪」
好きです。
でも最初は何??何のコマーシャル?と
不思議でしたね。
桃太郎のお話は昔話の中では一番好きなんですよ。
風が強いです。
きっと散り始めるでしょうね。
母と錦帯橋に花見に行きます。
キビ団子のパッケージの絵柄ですよ。
今はどうかな??
新聞は投稿した文章を打ち込んでイラストを
ネットから探して入れただけですよ。
打ち込んだだけ!!!
週末の要約筆記のために
打ち込みをしています。
だから手が痛い!!!
私もブログUPは毎日の日課の
ようになりました。
桜の花が散りそうです。
寒い朝になりましたね。
聞けば 山陽路を走る貨物列車は 桃太郎です
でも 絵は変だ 桃太郎と3匹の家来じゃのに
う~~ん そっか 夢子先生付きじゃな
黄色の電車を桃太郎っていうんでしたね。
桃太郎も監視付きで鬼ヶ島に行きますよ。
昨日はキマグレさんと一緒でした。
家事が大変だってよ。