原則、土日はパソボラなどは中止と決めているのですが、
流石に3月は4回の土日の内3回はパソボラと忙しく動く回りました。(準備が忙しかった!)
しかし、今回は子ども中心だったので楽しい土日でしたね。
今日は14人。上手に描いていた男の子。
全員が、マウスで本当に集中して描いていましたね。
※ 3月が決算期なのですが、今回は何と、何と・・・・スムーズに行きました。(大成功だ!!)
※ 9時過ぎに家を出る前にパン焼き器をセットしていったので、1時過ぎに家に帰って、
焼きたてパンを食べました。(おいしいね~~~~~)
それからです。夜勤で出かける夢子むすめのお弁当にタケノコご飯を炊きました。(母にも時々変身かな??)
そして、いつも時間があると作って置くのが・・・・これ ↓
人参・ごぼう・椎茸・鶏ミンチ・地元産のタケノコ・わらびが入っています。
全て小さく切って煮ておきます。(その時々で材料は変わります)
卵とじにしたり、お豆腐を入れてけんちん煮にしたり、お寿司の具にしたり、炊き込みご飯にしたりと
その時の気分で料理を作ります。
忙しい時には手軽に出来るので冷蔵庫に入れておいて2日間ぐらいの内に使い切ります。
時間がある時には色々と作っていますよ~~~~~どうだい!!!!やれば出来るんだぞ~~~~
※ 今日の良い事は?
シンフォニアフェスタも今日で終わりました。夕方、作品を持って帰りました。
係りの人が「凄いですね~パソコンでこんな事ができるのかと、皆さん関心が深かったですよ。」と言われました。
パソコンでお絵かき講座を始めて10年。少しは進歩したかな?
でも嬉しいですね。
時々母もね。
タケノコはおいしかったです。
誰か、又タケノコをくれないかな~~~
楽しみに待っているのですが・・・
良き母であり良き妻でありそして良き熟女(笑)ですね。
忙しい中、よくぞここまで出来る物ですね。
脱帽ですよ。
タケノコ、早いですね~。
食べたくなりました。
そうなんですよ。
職業じゃないけど、パソコンの先生を楽しみながら
しています。
きんぴらごぼうも良く作りますので
私も炊き込みご飯に変身させてみますね。
タケノコご飯はおいしかったです。
お訪ね頂きどうもありがとうございました。
固まったままで、炊き込みご飯を炊いてもおいしいです。
ジャガイモと玉ねぎがたくさんある時に私も作って冷凍してみますね。
忙しい時には冷凍物が役に立ちますね。
情報ありがとうございました。
パソコンの先生でしたか。どうりでお忙しそうでした・・・
>これ ↓
の味付けは? わたしもきんぴらごぼうの具は、
お寿司に応用しますが・・・
春の旬野菜で作り置きいいですね。
タケノコごはんおいしそう!
小分けして、様々な料理に使えますね♪
私はカレー好きの末っ子に、大鍋で玉葱と人参の荒みじんと肉(鶏だったり豚だったり牛だったり、様々)で作っておきます。
それを小分けして冷凍庫に♪