爽やかな秋風が舞い込み
何を食べても美味しい季節になりましたね~
といっても、私は夏の暑さにも食欲が落ちることもなく
割と夏バテ知らずなんです~
さてさて お友達から
「今年はお芋豊作だったから~」と
うれしい食欲の秋のお届けもので~す。
どっさりのお芋と一緒に箱に入っていたのは・・・
金柑のシロップ煮
茗荷の梅酢漬け
そして右端は なんと青トマトのピクルス
これが又美味~~~
あぁ~ ワインが似合いそう。。。でも呑めない
呑まれちゃうぅ~
Sさんのお手製は どれも
とおぉ~ても美味しくて思わずご飯のおかわり~
お料理上手な人尊敬しちゃいます~
ありがとうございました!!
大豊作だというじゃがいもジャンボサイズ・・・りっぱ~!!
明朝はジャーマンポテトにしよっと!!
* * *
↑の記事のお皿で~す。
これは10数年前に母が無くなった時に
形見として実家からもらった
大切な思い入れの和皿なんです。
私の祖母が嫁入りした時には
もう実家の食卓に上ってたらしいから
ゆうに100年は越えてることになるわね。
代々のお嫁さんたちが大事に扱ってきたんだネ
未だに10枚揃ってるのがすごいです。
いとじりには擦っても落ちないシミが染み付いてたり
ちょっとひびがはいっていたり。。。
実家の歴史を感じます。
ひとつとしてすわりのよいものがなく
触るとカタカタするのもご愛嬌かな。。。
実家では、ずーっとお刺身専用皿だったの。。。
他の料理載ったの見たことない
このお皿が戸棚から取り出されると
子供ごろろに
「わ~い、今夜はごちそうだ~」とうれしかったナ
絵柄がクラシカルだけど
この菱形がお気に入りで
洋風にもいろいろ使える大好きなお皿
これからも大切にしたいもののひとつです。