皆様 如何お過ごしでしょうか。。
ここ2、3日涼しくて気持ちよかったですね。
おかげ様にて私も大過なく過ごしております。
でも この夏はそうあまくはなさそうです~
今夏は節電の夏・・・
事の外永く厳しい暑さとの戦いとなりそうですね。
どなた様も夏バテなどなさらず
HappySummerとなりますこと お祈りしております。
(画像は‘花のポストカードやさん’よりお借りいたしました)
* ~ * ~ * ~ * ~ *
少し前のことになるけど。。
連休の17日、18日に法事があって帰郷してきました。
姪っ子ちゃんが履いてた布ぞうり
とっても履き心地よくて、興味ある~~~
実家に帰ると 一番先に出迎えてくれるのは
この ‘ジャッカン ポンプ’
子どもの頃は、このポンプからの地下水が命の水だった。
バケツで何十回と水を汲み風呂桶に運ぶのが私や妹たちとの仕事でね。
このポンプから庭(家)へは少し上り坂になっていて
結構しんどい重労働だったなぁ~
今では格好のオブジェ風に佇んでいる。
姪がこのポンプに這わせるんだとか なんか植えていたよ。
ノーゼンカズラだっけ?
来年の夏には花に包まれてる~^^
古里 岩手も暑くてね、、昼間はなんと関東と同じ33℃
外はジリジリ焼け焦げそう~
今年は異常に暑くて皆ゲンナリしてた。
でも、日陰に一歩入るとスーッとするし
朝晩の涼しさったら自然のクーラー?
本当に気持ちよくてぐっすり
なでしこジャパンの決勝戦も見そびれてしまうほど。。アハッ
そんな暑さで大活躍してくれるのは 太陽光ソーラー です。
母屋の屋根は急勾配なので取り付けてないけど
Pの屋根や↓ 家の裏の土手にも↓ ・・・
「今年は暑いけど、エアコン無いから電気は充分すぎる」と姪が語っていた。
もちろん余った電力は電力会社で買い取ってくれます。。
昨年秋に設置したのだとか。。
実家の方では どのお宅も屋根にソーラー乗っていて
自然エネルギーに対する意識の高さに正直驚きました。
震災での福島原発の事故以来
今こそ電力について考えさせられる時はありませんね。
菅首相も
「将来は原発がなくてもきちんとやっていける社会を実現していく」
と、名言しました。
現在我が家ではソーラーは無いですし、予定もありません。
近所でもソーラーを設置しているお宅は見かけません。
いろいろ考えさせられます。
今回も実家の皆さんに優しくすっかりお世話になり
孫のあっくん(3歳)にもいっぱい遊んでもらって
法事とはいえ楽しい帰郷でした。
ありがとうね