麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

初の手ほどき

2011-07-27 | 孫くんと

このところ曇りがちのお天気で蒸し暑いのですが
28℃止まりなので窓を開け放してエアコンなしで過ごしています。
 庭からの風が吹き込んで気持ちいい~^^



夏休みになって孫のyuくんが時おりやってきて。。
昨日は‘アイコ’を収穫してくれたョ



同じ時期に2本買った初挑戦の‘アイコ’の苗
1本は鉢植えに 
もう1本はプチ庭に地植えしたんだけど
ご覧の通り 親子ほどの差が・・・

そうなんです~
大きい方は(4、5㎝程)地植えで、小さい(2㎝程)のは鉢植えのもの・・・

実の数も地植えのものは150粒くらいは生ってるの
もしかしたらもっと生ってるかも、、
鉢植えのはその半分もありません。
大きめの鉢の底には牛糞も入れておいたのになぁ~
でも、どちらも甘くて美味しいのよ~♪
yuくんちと半分こしたよ。

うちは今年は野菜は植えてなくて、、、
青紫蘇がこぼれ種から青々と育ってるくらい。
この青紫蘇、薬味やら味噌巻きやら重宝してたんだけど
夫が「紫蘇を食べるな」って。。
葉ものには放射能汚染があるかも知れないから、と言うの。。
え~っ? この辺りも?
そんな事言ってたら何もたべられないでしょ、、と言ったけど
一応その後は食べていません。
葉っぱもそろそろ硬くなってきた頃だし。

それにしても放射能汚染
いつ収束してくれるのでしょうか。。。







yuくんとじぃちゃんの初対局で~す
といっても、yuくんは将棋は一応覚えたけど
囲碁はまだしたことがなくて
初めての手ほどきなんです^^

じぃちゃんは将棋より囲碁が大好き
だからyuくんに早く覚えてもらいたくてうずうずしてるんだよね^^

先ずは、碁盤を半分にして基本のキからだよ~
yuくんの夏休み中には覚えてほしいなぁ~と張り切るじぃちゃんに
どこまで付いて行けるかなぁ~!!

 

 

 


うわっ!!  あれは~?

2011-07-27 | 雑感

2Fベランダの洗濯干し場で発見 

あ、あれは~?

わーっ  あれは あしなが蜂では? 



もう8㎝程の大きさになっていて蜂が忙しそうに動きまわっている。
六角形がきれいに並んで~上手く作るもんだなぁ~!!
なんて感心して見てる場合じゃないよね。

さて、どうして取り除く?
検索したら
「夜暗くなって、外へ飛び立っている蜂が全部もどって来てから
蜂用のスプレー駆除剤を巣がびしょびしょになるまで吹きかけ
朝になると蜂が死んでいるので巣を取り去る」

早速近所のHCからスプレーを買ってきた。
お店のの人が、
「うちでは、巣が人の顔くらいの大きさで大変だった。気をつけて下さい」だって。
あしなが蜂の巣もそんなに大きくなるなんてびっくりだヮ

夜になって噴射、すぐナイロン袋を被せて取りました。
取ったのは夫です~
巣を取るとき、私は蜂より夫が踏み台から落ちて転びやしないか
その方が恐かった~~~
だって最近よく転倒するだもの。
先日は障子の桟を壊されてしまって

先ずは、無事に駆除できて めでたし、めでたし