ナサラ農法開発者の翡翠先生のブログ

農業が注目される今、本物の農業が必要です。安心安全で環境に優しい農業を推進します。美味しい・栄養価の高いものへと・・

人吉現調―6

2012-07-02 23:53:24 | 農業

続いて・・・・

牛塚さんの圃場です。

さてさて・・・何が・・実は里芋なんですね~!

ナサラの里芋は、大きさにバラツキも無く元気に育っています。

対象区は、下の写真・・

一見、余り変わらないように見えますが、ナサラ区より、少し小さくも感じなくはないです。

それより、大きさのバラつきが目に付きますね。

所々、小さいものが有ります。

先程の中村さんの圃場の様に明らかに違うとよく分かりますがね。

気になったところは、アブラムシが出ていたので、その後の対処ですかね~!

ある程度、ストレスを与えることにより、虫にやられないようになります。

どのタイミング・・どんな方法で・・・

チョット考えて実施したいと思います。

良い里芋が出来上がると良いですね!

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 

この富士山をクリックして下さいね!


人吉現調―5

2012-07-02 23:41:07 | 農業

現地視察・・・

中村さんの圃場です。

実施区と対象区では・・・

先月より、かなり胡瓜が大きくなっていました。

病気も無く、順調のようです。

昨年より、全体的に大きくなっています。土が出来てきている証拠ですね。

さてさて、面白いくらいの違いが出ていました。

里芋です。

下の写真は、対象区の里芋です。

次は、ナサラの里芋の写真(下の写真)

ナサラの方が、後に定植したにも関わらず・・・

対象区より、遥かに成長が良いですね。

葉の色も良い感じです。

これだけ違うと驚きですね。

誰が見ても、後から植えたナサラの方が良く見えます。

順調に育っています。

これから、栄養素を吸収しやすく、大きくなる時期なので、散布を忘れることなく実施すると

めっちゃ美味しいものになります。

頑張って欲しいですね~! 

 

皆さん毎日の応援宜しくお願いします。

この月をクリックしてから出て頂くと、とても励みになります。


人吉現調―4

2012-07-02 23:27:47 | 農業

まだ服屋さんの圃場が残っていました。

下の写真は生姜です。

初年度、特賞!

昨年は、幻の特賞・・・・2位だったのですが・・・

昨年の生姜は大きくなりすぎて、籠に載せないと出展出来ないサイズになってしまい、その生姜が出せなかった事が原因でした。

細かいことが色々とあったようですが・・・

今年は、又特賞を目指して育てるようです。

ナサラなら、きっと1位になるでしょうね!

大雨にも、負けず元気な状態でした。

しっかりと栄養素を吸収しているようです。

 

富士山をポチっと押して頂けると励みになります。

 

この富士山をクリックして下さいね!


人吉現調―3

2012-07-02 23:27:38 | 農業

又々服屋さんの圃場です。

次はトマトのハウス内です。

畝間の様子を見ると・・・大水で流れた様な跡が有ります。

そして、先端の葉が茶褐色に枯れています。

トマトのべと病ですね。

大雨で、冠水してしまったようです。

話を聞くと・・「下から湧き出るよに、雨水が出てきて川のように流れていました。」とのことです。

すぐ近くに山があることと、湧き出てきたのは、一時的な大雨と土龍(モグラ)が穴を開けているせいのようです。

大雨が降っている時・・2日前のことです。「トマトのハウスが、雨水が湧いて出て、川のように流れているので、どうしたらいいのでしょうか?」と会社に問い合わせがありました。

その時、「それだけ水に浸かってしまうと根腐れ、べと病が出てしまいますので、ミネラルを1000倍希釈を根元に潅水して下さい。」と伝えました。

直ぐに対応したのでしょうね。

本当に茎の先端の葉だけ、ベト病になっているだけで、浸かってしまったとは思えないほど元気です。

又、トマトの実も水割れが無く、直ぐにミネラルを潅水した事が分かります。

通常なら、実は、水割れで商品にならないくらいになります。

言われたとおり、真面目に実施する人は、得をするものですね。

素晴らしいと思いました。

一生懸命に、何とかしないとと思い、作業したことは、この状況でよく分かります。

その思いとミネラルの力で、助かったのでしょうね。

食べてみると、少し水っぽいように感じますが、スーパーで並んでいるものより、ずっと甘かったです。

 

皆さん毎日の応援宜しくお願いします。

この月をクリックしてから出て頂くと、とても励みになります。


人吉現調―2

2012-07-02 06:01:16 | 農業

福屋さんの圃場

ピーマンです。

元気に育っていますね。

かなり、上のほうが、茂っています。

適度な剪定が必要です。

風通しを良くしてあげることも重要です。

最期のピーマンは、通常のサイズまで大きくさせないこと

小さい位で、収穫します。2~3番果までは、小さい状態で収穫します。

枝の剪定も行い・・・少し根も切る事・・・どのようにするか?

私は、スコップで、平行方向に突き刺して、根を少し切るようにしています。

このように、適度にストレスを与えます。・・・少しの虐めですね。

こうすることで、危険だと感じた植物は、子孫を残そうとして、抗酸化物質を作り上げていき、

そして、収量も増えるようになります。

それは、自然とは言えないのではないですか?と言われた方がいますが、そうでは有りません。

山の植物たちは、互いに生き抜かんがために、一生懸命に生きようとしています。

互いに枝葉を伸ばし、ぶつけ合い、又強い風、雨、雪などによって、枝も折れたりします。

そして、虫によって葉を齧られたりして、ストレスを与えられています。

そのストレスによって、体内で抗酸化物質を増やして行くのです。

だからこそ、自然の植物は、大きく元気で、丈夫な体を作り上げます。

自然界の生きとし生けるものは、適度なストレスが必要です。

所謂、虐めですね。

私も、虐めが好きですが、人を虐めるのではなく、自分を虐めるのです。

それは、山に登り、歩くことです。

普通に歩くより、山を歩くことで、「は~疲れた!」と言葉に出る位が良いですね。

そして、普段使わない筋肉を刺激させます。

やりすぎは、勿論良く有りません。・・・何でも適度が重要です。

適度なストレスが抗酸化物質を造り上げます。植物がそうなら、人も同じでしょうね。

丈夫な体をしている人は、適度なストレス・・・運動をしているはずです。

そして、いい環境でストレスを与えることは重要に感じます。

だからこそ山は、自然のエネルギーがいっぱいなので、良いですね。

皆さんも、育てている植物、自分にも適度なストレスを与えて下さいね!

丈夫で長生きが、一番です。

そして、摂取するものが良いものでなくてはなりません。

ストレスを与えられた丈夫な野菜を摂取することで、細胞レベルで、丈夫になっていきます。

農業と医療が如何に密接にあるか?

ここをよく知ってもらいたいものです。

自然界に生かされている我々は、皆同じであるということですね。

 

それでは、早速ポチっと押して頂けると幸いです。

  

この富士山をクリックして下さいね!

 

N先生、日本の医療と農業を変えていきましょう!

それが、我々この時代に生まれてきた役目であるように感じます。

対処から、予防の為に何が必要であるか?

世の中では、ビタミン、ミネラル等を摂取する事が良い・・・健食が色々と有ります。

何が良いのか?皆さんも分からないくらい有ります。

一番は・・・、全て必要です。 偏ることなく、全てをバランス良く摂取する事です。

そして、適度なストレス・・動物は運動ですね。

普段、食べる素材が重要です。

お米もそうですが、野菜も勿論、動物性のものも良いものではなくてはなりません。

安心安全は、当然のこと、如何に良いものであるかが重要です。

それが、本物と言えるでしょう。

本物を育てるため、自然の摂理から逸れることなく、出来上がらくてはなりません。

 

皆さん毎日の応援宜しくお願いします。

この月をクリックしてから出て頂くと、とても励みになります。