せせらぎの音

2014年09月07日 | 日記
明日 9月8日は中秋の名月ですねぇ  そして翌日のスーパームーンへと変化

していきます。     (^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)

明日から  楽しみなんですがお天気が心配です。

週間天気を見ると 今のところ良さそうです!   。゜+.(*`・∀・´*)゜+.゜


9月8日の昼に (12時31分) 月が地球に接近するため 今年の中秋の名月は

嬉しいことに大きめな名月を見れそうですね^^

左側が少し欠けているようですが ほぼ丸く見えるのじゃないかしら・・・・

NASA によると9月9日は今年最後のスーパームーン だそうですから

心を静めて 月を見上げれば 癒されること間違いなし!  ですね。



うちの下の方に 川が流れているんですが帰りの登りが大変なので あまり

下の方まで降りて行かないんですが・・・

今日は 流れの緩やかな川の方まで降りて行ってみました。



春になると  右岸の方にたくさんのニリンソウが咲きます^^

たまに釣り人もいます。


ハンノキ に実が付いていました。   グリーンの時もいいですね。



もう 終わったと思っていましたが   ポツリとシデシャジン

再び会えました。        (*´∀`*)



フシグロセンノウ  もう見納めですね。



ヤマハッカ  小さな花ですが美しい紫です。

野の花も  実に色彩豊かです。



ユウガギク でしょうか!?   何となく雰囲気が違うような気もしますが・・・

出会えて よかった~  



帰る途中に アケビの実を見つけました。




今は夏の名残の花が細々咲いていましたが  もう少なくなってきましたね。

秋の花たちは  もう少し先です。

ここのところ 蒸し暑くてかないませんでしたが ここまで降りてきて

川風に当たると  生き返るようです。

せせらぎの音も  身体がどんどんきれいになって心が澄んでくるようです^^








お立ち寄り下さって ありがとうございます。