今日は 晴れて暑くなりました。
日差しもジリジリと 物を干すのには打って付けの日差しなので 思いついて
ラグやクッションなど干しましたが 干している時も暑かったです~
朝には 想像も出来ない暑さです!
漸く 3連休が終わり自分ペースの時間が戻り ホッとしています^^
こんな事を打っていたら 突然! グラグラっときました! Σ(゜д゜lll)
幸い このあたりは体感的には震度3くらいでした。
被害がないといいですね!
さて 今日は連休中庭に出ていることが多かったのでその時見つけた花たちを
ご紹介します。 咲く花も少なくなってきました。
オクモジミハグマ
もうずいぶん前 庭の隅で最初見つけた時 葉が 何か期待を持たせるというのか
何かきれいな花を咲かせそうな葉っぱだ! と思いました。
そして 観察を続けて花が咲いて はじめてオクモジミハグマだ!!
と解りました。
時々風に揺れながら ひっそり咲いている風情が やや薄暗い山の中が
ピッタリの花です。 葉も素敵で 名前にモミジと付くだけあります。

キク科なんですね。 花びらの付き方が可愛らしくて感心してしまいます。 (*^ω^*)

アリたちが何か一生懸命やっていました。 (*´∀`*)
ハナイカリ
知っていればすぐ目に入りますが 知る前は花の色がグリーンで大きくもないので
他の花の中に紛れてしまって 見つけにくいかもしれません。
しかし 見つけると嬉しい~出会いです。

花の形は イカリソウに少し似ていますね!
リンドウ科で リンドウの仲間というのですから 驚きます。
どの花もそうですが よく見るとほんと素敵ですね♪
とっても雰囲気のある花だと思います。

本当に楽しませてくれた 今シーズン最後の一輪・・・ ソバナ
庭で見つけた 秋^^

このミズナラのどんぐりが 屋根にあたってパラパラと落ちる音は
秋の訪れを感じ 心和みますが・・・ クルミやトチの実などは
ほんとびっくりしてしまいます。
いつ落ちてくるのか 分からないので慣れる ということもありませんし・・・。
忘れた頃 ドン!! ゴロゴロゴロォ~ ですから・・・ (笑)
最近ではよくこんな葉 (白樺の葉ですが) がデッキに舞い落ちてくるように
なりました。

本当に 「秋色」 ですね♪
お立ち寄り下さってありがとうございます。
日差しもジリジリと 物を干すのには打って付けの日差しなので 思いついて
ラグやクッションなど干しましたが 干している時も暑かったです~
朝には 想像も出来ない暑さです!
漸く 3連休が終わり自分ペースの時間が戻り ホッとしています^^
こんな事を打っていたら 突然! グラグラっときました! Σ(゜д゜lll)
幸い このあたりは体感的には震度3くらいでした。
被害がないといいですね!
さて 今日は連休中庭に出ていることが多かったのでその時見つけた花たちを
ご紹介します。 咲く花も少なくなってきました。
オクモジミハグマ

もうずいぶん前 庭の隅で最初見つけた時 葉が 何か期待を持たせるというのか
何かきれいな花を咲かせそうな葉っぱだ! と思いました。
そして 観察を続けて花が咲いて はじめてオクモジミハグマだ!!
と解りました。
時々風に揺れながら ひっそり咲いている風情が やや薄暗い山の中が
ピッタリの花です。 葉も素敵で 名前にモミジと付くだけあります。

キク科なんですね。 花びらの付き方が可愛らしくて感心してしまいます。 (*^ω^*)

アリたちが何か一生懸命やっていました。 (*´∀`*)
ハナイカリ
知っていればすぐ目に入りますが 知る前は花の色がグリーンで大きくもないので
他の花の中に紛れてしまって 見つけにくいかもしれません。
しかし 見つけると嬉しい~出会いです。

花の形は イカリソウに少し似ていますね!
リンドウ科で リンドウの仲間というのですから 驚きます。
どの花もそうですが よく見るとほんと素敵ですね♪
とっても雰囲気のある花だと思います。

本当に楽しませてくれた 今シーズン最後の一輪・・・ ソバナ

庭で見つけた 秋^^

このミズナラのどんぐりが 屋根にあたってパラパラと落ちる音は
秋の訪れを感じ 心和みますが・・・ クルミやトチの実などは
ほんとびっくりしてしまいます。
いつ落ちてくるのか 分からないので慣れる ということもありませんし・・・。
忘れた頃 ドン!! ゴロゴロゴロォ~ ですから・・・ (笑)
最近ではよくこんな葉 (白樺の葉ですが) がデッキに舞い落ちてくるように
なりました。

本当に 「秋色」 ですね♪
お立ち寄り下さってありがとうございます。