今日は日差し強く 布団干しには絶好の日和になりました~^^
そして 今朝は雨上がりの朝でしたので 木々や植物たちのイキイキとしたエナジー
が満ち満ちていて 少し庭に出ただけでこちらまで元気になりました。 \(^o^)/
今日は 写真が揃ったので比較して比べてみたかった
サラシナショウマ と オオバショウマ です。
それぞれの花の付き方にご注目!
まずは サラシナショウマ
オオバショウマ
たくさんの小さな花が穂についていますが オオバショウマの方は茎から
直接出ていて柄がないですが サラシナショウマの方は柄があります。
そして 葉を見ればすぐ判りますが 花の感じもサラシナショウマの方が
柄がある分フワフワした感じ オオバショウマの方は直線的ですね。
サラシナショウマは 花の穂は30センチにもなって 小さな花が150個
もつくものがあるそうです。
野には 似た花が実に多いものです。
私はよく判らなくなりますので 咲く時期にも注目しています。
咲く時期が違って これは春先に咲く ルイヨウショウマです。
これは 柄があるようですね! 秋には黒い実が重そうにつきます。
同じ ショウマと言っても トガクシショウマやレンゲショウマとは
花が全く違って面白いですね♪
大好きな オトコヨウゾメ の実が色付いてきました~
花はこんな花で 6月の初め頃咲きます^^ (*^ω^*)
いつ見ても かわいい~♪゜・* (*´∀`*)
ガマズミもオレンジ色から 赤くなりました。
八重咲きアスター も深い色を毎年見せてくれます。
アスターの近くに咲いていた 自生のベンケイソウ
炎天下に置いても 根を出し生き返ってしまうくらい生命力が強いところから
弁慶にたとえられて名がついたようですが うちのベンケイソウはなにか・・・
弱々しい~です。 (*´ω`*)
買って植えた フジバカマ 大きくならない薬でもかかっているのか
毎年 丈が伸びず花も小さいですが いつも 隅の方でひっそり咲いて終わりますが
今年はアップしてあげよう~ \(*⌒0⌒)♪
今年は やはりキノコが豊作だったようで 松茸山を持っている方が
届けて下さいました。
今夜は 松茸ご飯にでもして 秋の恵みに感謝して 秋を満喫したいと思います。
失敗しないように 炊かねば^^;
お立ち寄り下さってありがとうございます。
そして 今朝は雨上がりの朝でしたので 木々や植物たちのイキイキとしたエナジー
が満ち満ちていて 少し庭に出ただけでこちらまで元気になりました。 \(^o^)/
今日は 写真が揃ったので比較して比べてみたかった
サラシナショウマ と オオバショウマ です。
それぞれの花の付き方にご注目!
まずは サラシナショウマ
オオバショウマ
たくさんの小さな花が穂についていますが オオバショウマの方は茎から
直接出ていて柄がないですが サラシナショウマの方は柄があります。
そして 葉を見ればすぐ判りますが 花の感じもサラシナショウマの方が
柄がある分フワフワした感じ オオバショウマの方は直線的ですね。
サラシナショウマは 花の穂は30センチにもなって 小さな花が150個
もつくものがあるそうです。
野には 似た花が実に多いものです。
私はよく判らなくなりますので 咲く時期にも注目しています。
咲く時期が違って これは春先に咲く ルイヨウショウマです。
これは 柄があるようですね! 秋には黒い実が重そうにつきます。
同じ ショウマと言っても トガクシショウマやレンゲショウマとは
花が全く違って面白いですね♪
大好きな オトコヨウゾメ の実が色付いてきました~
花はこんな花で 6月の初め頃咲きます^^ (*^ω^*)
いつ見ても かわいい~♪゜・* (*´∀`*)
ガマズミもオレンジ色から 赤くなりました。
八重咲きアスター も深い色を毎年見せてくれます。
アスターの近くに咲いていた 自生のベンケイソウ
炎天下に置いても 根を出し生き返ってしまうくらい生命力が強いところから
弁慶にたとえられて名がついたようですが うちのベンケイソウはなにか・・・
弱々しい~です。 (*´ω`*)
買って植えた フジバカマ 大きくならない薬でもかかっているのか
毎年 丈が伸びず花も小さいですが いつも 隅の方でひっそり咲いて終わりますが
今年はアップしてあげよう~ \(*⌒0⌒)♪
今年は やはりキノコが豊作だったようで 松茸山を持っている方が
届けて下さいました。
今夜は 松茸ご飯にでもして 秋の恵みに感謝して 秋を満喫したいと思います。
失敗しないように 炊かねば^^;
お立ち寄り下さってありがとうございます。