イワウチワ

2013年04月22日 | 日記
昨日の雪 今日も寒かったのに日陰を残すのみであらかた消えました。

その消え方が凄かった! 屋根からドサッ ドサッと大音響と共に落ちるので

何事かと思うくらいでした(◎o◎)   冬の光と4月の光は強さが全然が違うんで

しょうね。今日は残りのチューリップも姿を見せ 雪の中でも成長したのか 色が

進んでいました(・∀・)

イワウチワは 4月下旬頃に咲きますが 今年はよく見てみると花芽が一つしか

ついていないんです(┯_┯) 何年か前に余りに花付きが悪いので 日光不足かと

もっと陽の当たる所に植え替えてやったら 翌年から花付きが良くなりました。

今年はどうも 何が原因か分かりませんが期待出来ないようなので 昨年の 光の

中 気持ち良さそうにしているイワウチワさんを見て頂きますね♪ 淡いピンク色が

素敵ですねぇ(*^ω^*)



この黄色の花は セイヨウセツブンソウ この花も4月下旬頃咲きます。しかし

今では幻の花です。いつの間にか消えてしまいました(o・・o)/~ 時期になっても

姿を見せてくれないと悲しい゜(゜´Д`゜)゜ものがあります。



エゾエンゴサク  何年か前に「風のガーデン」というドラマで有名になったエゾエンゴサク

ブルーが素敵な花ですねぇ なかなか手に入らないので同じ仲間のコリダリス 少しピンボケ

していますが十分その美しさは分かると思います。



ブルーのイチリンソウ 毎年咲いてくれるか分からない 気を持たせる花(´▽`)!

今年は笑顔を見せてくれるのかな・・・(笑)



自生していたオオヤマザクラ ピンクが濃く花びらが大きくて見ごたえがあります。

咲くのはまだまだ先です。



桜はいつ咲くんだろう と待ち焦がれていてある年咲き出すと次の年からは毎年

それも前の年もりもっと花をつけるようになりますヽ(;▽;)ノ

(*∩∀∩*)ワクワク♪します。

再び雪模様

2013年04月21日 | 日記
今日は冷えました(((;゜Д゜))) まるで真冬に戻ったようです。それもそのはず 昨夜から

雪が降り続き 朝になったらかなり積もっていました。午前中は降ったり止んだりで、午後

になって漸く止みました。それで一週間分の買い出しに出かけました。

今日は息子も一緒なので家族で 帰り丸山珈琲でお茶をしてきました。浅間山も雪はほとんど

消えていたんですが 今日の雪で再び雪化粧をして それはそれはきれいでした(*´∀`*)

雪の浅間山もご紹介したかったんですけど 雲がかかっていてなかなか撮れず断念!

さてさて 今日の雪をご紹介します。20センチは積もりました。



再び 冬と巡り合ったようで また こんなに素敵な風景と出会えて感動( ;∀;) でした。



このチューリップはこの子だけ先に伸びて 雪の洗礼を受けてしまいました。横一列には仲間が

雪に埋もれているんですよ(´∀`)




今日 頂いた私のお茶です。珈琲専門店へ行ってもコーヒーが苦手な私は紅茶です。

ケーキは春らしいものを選んでみました(*^ω^*)



彼らはワーグナーブレンドとチョコ系のケーキですかね・・・(´∀`*)



こぉんな寒くて冷える日は あったかいお茶とスウィーツに限りますね♪

カタクリ咲く

2013年04月20日 | 日記
今日は 暖房が必要なくらいさむーい((´д`))一日。夕方からは雨も降り始め やがて

雪に変わるもよう。一進一退 春はすぐそこに来ているようで なかなか腰を据えては

くれませんね。そんな中 カタクリが咲いてくれました。日中は曇っていたので 開き具合

はイマイチですが 寒さにめげず今年も咲いてくれました\(^o^)/ クロッカスも少し咲き

かけていたんですが陽が出ていないため開かず残念!



庭を見て回っていたら 落ち葉に隠れるようにして芽が出ていたヤマシャクヤクの芽発見!

この芽は赤くてとってもきれい♪♪ しかし遅霜の被害にあうこともあるので要注意。そう

なれば その年の花は諦めなければならない゜(゜´Д`゜)゜ 一年間頑張ってきたのに ある日

のちょっとしたアクシデントでその願いは簡単に絶たれてしまう。

花が咲くってことはいろんな条件やサポートがなくては実現はむつかしく益々もって 凄い

ことなんですねぇ・・・花が咲いたら一緒に喜び合いましょう(*´∀`*)



目を覚ましたばかりのブルーのシラー 私が無理やり落ち葉を取り除いたので寒いかも・・

後でまた掛けてあげますよ(’-’*)



まだ木々を見ていると冬のようですね。少し前に咲き出したダンコウバイ。



タマザキサクラソウ 茎がもっともっと伸びてまぁるく その名の如く玉のように咲きます。

咲けば薄紫がきれいです♪



どうしてこんなに丸く咲けるのか不思議(◎o◎) 咲いたらまたアップします。






愛しき球根

2013年04月19日 | 日記
まだ うちの球根類はスノウドロップとムスカリくらいしか花をつけていませんが、今朝ジィっとその

ムスカリを見ていたら なんだか球根のまわりには別な世界があるようで とてもファンタスティックな

世界!? 後ろのまだ花をつけていない チューリップの葉っぱの影から小人が覗いているような・・ 

妖精たちの羽音が聞こえてくるような・・ 赤いチョッキを着た蟻がムスカリに登っていたり・・・

精霊たちのコーラスを黄色の頭をしたきのこたちがクスクス笑いながら聞いていたり・・・(´▽`)

そんな世界が垣間見えたような気がしました(笑) 球根類には春の喜びのエキスと生命エネルギーが

いっぱい詰まっているのでそんな世界も感じられるんだ! と妙に納得した朝でした。

もしかしたら こうした次元の扉がいよいよ開くのかもしれません(*゜▽゜*)☆




今日は昨日の初夏の陽気とは一変して 寒い一日となりました。なんと明朝の最低気温の予想は

氷点下9度Σ(゜д゜lll)の予想になってます。これでは花たちも用心するわけですね。なかなか

花を咲かせないはずです。今夜も冷えてます((´д`))





スノウフレイクも大好きな球根♪ 可愛らしい花は純白のスカートのよう・・・(´∀`*)



クロユリの咲く頃は気持ちの良い風が吹く頃・・・♪



黄花カタクリのパゴダ この子の方が赤紫のカタクリより半月くらい遅く咲くのでカタクリを長く

楽しめます。白い子もいるんですね(◎o◎)









お花見

2013年04月18日 | 日記
今日は お誘いがあり ポカポカ陽気になったのでお花見に行って来ました。

この辺りも漸く 桜が咲いてきました。

急いでおにぎりを握って お水を持って・・・春風に吹かれながらしだれ桜の

下 お昼を頂きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

散歩しながらたくさんの花のエネルギーに当たっていると 幸せ感に満たされて

きて自然と足取りも軽く 笑顔が広がっているのに気づきます(´∀`*)

花のパワーは絶大です!