今年もまた、婦人之友社さんからのたより
家計簿のご案内です。
以前は細かく付けていた家計簿・・・
最近はどんぶり勘定
注文しようか迷い中
今回の家計簿は初心者向けDVDが付いている特別版?
当座帳だけにしようか?
でも当座帳だけなら普通のノートでもと考えてみたり
PC用に替えようかと思ってみたり・・・
皆さんはどんな家計簿付けていますか?
自分だけのわかりやすいものをExcelで作ってらっしゃるかたもいますが・・・
最近気になる、大学生のお小遣い・・・
ムスメ 1号 不定期のバイトしかしていないので
収入 ゼロ
しかし、ムスメに確実に毎月の出費 ¥25,000
携帯電話代 ・ PC購入費
・・・そろそろ成人式の着物選びも行かないといけないらしく
先輩ママさんに教えてもらった所は
標準で¥200,000ぐらい
教習所、7月から通っているのに現在忙しくて行けてない
っか、夏休みの間、課題が忙しいとか言って行けてない
のんびり屋さんのため、私はイライラ・・・
先日は追加がついて¥14,800の追徴
これじゃ、おこづかいはあげられません!
だって、主人の定年まであと、5年又は10年?
年金は65歳から本当にもらえるかも怪しい
これからの低収入、増税時代に・・・
老後のお金が心配
先日の、黄金伝説 1万円生活
森永さんの言葉は身に染みるわァ~