ムスメ 2号のバースデー
夕食何にしょうかと迷っていましたが
グランメールチキンが食べたかったので・・・
コチラ、市立美術館内のレストランの
オードブルをお願いしました。
以前は学校のそばにありましたが
美術館オープンでこちらに移転?
以前は姉妹店のお弁当屋さん「ひかりのこども」がありました。
今はこの店舗だけ
レストランウエディングが出来ます。
オードブルは、¥4,000 ¥5,000 の 二種類あります。
写真は¥4,000
時間を指定していたので時間に受け取りに行ったのですが・・・
前もって作ってあるので、冷えてる?
夏場だったら、冷ましているのはわかりますが・・・
やっぱりお店で食べたほうがいいよね。
グランメールチキン
この日のメニューは
オードブル ・ お刺身 ・ シチュー ・パン
シチューは、1号が作りました。
オードブルを受け取りに行かなくては行けなかったので
美味しく出来ていました。
とにかく、お誕生日おめでとう!
まだまだ、進路で悩んでいるようですが・・・
悩むのも仕事ですから・・・
今年もまた、婦人之友社さんからのたより
家計簿のご案内です。
以前は細かく付けていた家計簿・・・
最近はどんぶり勘定
注文しようか迷い中
今回の家計簿は初心者向けDVDが付いている特別版?
当座帳だけにしようか?
でも当座帳だけなら普通のノートでもと考えてみたり
PC用に替えようかと思ってみたり・・・
皆さんはどんな家計簿付けていますか?
自分だけのわかりやすいものをExcelで作ってらっしゃるかたもいますが・・・
最近気になる、大学生のお小遣い・・・
ムスメ 1号 不定期のバイトしかしていないので
収入 ゼロ
しかし、ムスメに確実に毎月の出費 ¥25,000
携帯電話代 ・ PC購入費
・・・そろそろ成人式の着物選びも行かないといけないらしく
先輩ママさんに教えてもらった所は
標準で¥200,000ぐらい
教習所、7月から通っているのに現在忙しくて行けてない
っか、夏休みの間、課題が忙しいとか言って行けてない
のんびり屋さんのため、私はイライラ・・・
先日は追加がついて¥14,800の追徴
これじゃ、おこづかいはあげられません!
だって、主人の定年まであと、5年又は10年?
年金は65歳から本当にもらえるかも怪しい
これからの低収入、増税時代に・・・
老後のお金が心配
先日の、黄金伝説 1万円生活
森永さんの言葉は身に染みるわァ~
昨日の夕飯、キムチが食べたくて・・・
キムチ湯豆腐
その名の通り、豆腐に出汁昆布 水
豆腐の上に野菜とキムチ
ポン酢で食べます。
ところが・・・
このIH用の土鍋・・・・
豆腐を先に並べて、水・だし昆布を入れたせいか?
突然、「 ボンッ 」と音をたて・・・
割れました。
心配なのは、鍋よりも IH の方でしたけど・・・
大丈夫でした。
鍋を変え作りました。
IH土鍋の出初めに買ったものだったんで
時々IHが認識しなかったりで、でも捨てられず・・・
寿命と私の使い方が悪かったということで・・・
「ありがとう」と言って捨てます。近まりさんみたいに・・・
今日は朝からバタバタでした。
学校へ向かったムスメ・・・
途中、自転車がパンク
邪魔にならないところに自転車を止め
ムスメを乗せ学校へ
遅刻せずなんとかギリギリセーフ
先月も同様のことが・・・
親は遅刻しないかと朝のラッシュとの戦いです。
週末、コチラへ帰る主人に実家へ寄ってもらい・・・
栗を貰ってきてもらいました。
渋皮煮用の栗と栗ご飯用の栗
大叔母が作ったかぼちゃや母が作ったピーマン
手作りこんにゃくもあるはずだったけど失敗したとか
栗ご飯用は野栗と言われている実が小さい栗
お湯にしばらく漬けて鬼皮を柔らかくして剥きます。
小さいのですが甘味はたっぷり!
中は凄い黄色で美味しそう。
鉄腕DASHを見てごぼう食べたくなったので
きんぴらごぼうと秋刀魚
美味しくいただきました。
そして・・・
同時進行で蒸していたのですが・・・
蒸し過ぎて、身を取りすぎて穴が空いてしまった
ジャック・オー・ランタン プリン
カラメルソースをかけて・・・
なぜか、鼻の部分が目より大きくなってるし
穴のせいで口が見えないし・・・・
坊ちゃんかぼちゃが2個あるのでまた挑戦しようかと・・・
↑ は 栗かぼちゃだったのか生の時点で凄い黄色?オレンジだった
主人からはいつものプリン方が良いと・・・
子供受けはイイですよ!
スプーンですくってバクバク食べます。
これも実家からもらったかぼちゃ
大叔母が作る無農薬
なので安心して食べられます。
南瓜って農薬使うのかしら?
実家では捨てた種から芽が出てとかよくあります。
今日は、渋皮煮の準備しなきゃ・・・
我が家の2号、夏場はそんなに食べませんが
この時期から体が欲するのか・・・
美味しいチョコを食べます。
いつも食べるのは↓
コートドール
![]() コートドール・タブレット 150g ノアーデノアー |
![]() コートドール・タブレット 150g ビター |
こちらのパッケージのノアーデノアーと白いパッケージのビター・・・
カカオが多いほうが好きです。
私もなんですがね。
板チョコが2枚 ¥420ぐらいを
1回にひと欠け・・・ステック状になります。
リンツ と ↑ はカルディーで買えます。
↑ 右側は先日訪れた デコラーレ大分さんで購入
¥298 だったと思います。
ムースチョコレートとなっているとおり
外側はビターチョコでしたがムースチョコが甘いようで・・・
2号はやはりいつもの定番が良いと・・・
私のコーヒーのお共になります(笑)
金曜、飲み会だった主人
帰ってきたのは土曜日になっていましたが・・・
またしても、たこ焼きをぶら下げて
それも一人 1パック
深夜に家族で・・・
好きやねんのたこ焼きを1パックづつ食べる・・・・
でも、今回いつも食べる味と違っていて
子どもと「今日のソースが辛い」
「いつものお店で買ったん?」
「花かつおが少なくなって、削りこが多くなっちょー」とか
買ってきた主人に文句を・・・
どうなってるの?「好きやねん」さん!
そして・・・・
今日もまた
別府へ行きました。
家族で飲んで・・・このコーヒー不味いと・・・
どうも、コーヒーを煎れた水が不味かったのか
私はかび臭い感じがしました。
主人が飲むために買ったのですが・・・・不味いと
ムスメに手渡され・・・
ムスメ×2 不味い×2
そして、私に・・・「今日の不味いよ」と
手渡されました。
プレミアムカフェもお店に寄って味が違うのはどうにかして欲しい・・・
先日、ケンミンショーで見た かかし
夕飯がトンカツだったので作ってみました。
チョット、手が短いのは御愛嬌・・・
一回食べれば満足だね。
アフタヌーンティーのティーパーティーキャンペーンに
最終日に行ってきました。
週末で主人の帰ってくる日でしたが主人も飲み会だったので
我が家の女子会
まずは・・
マーマレードポークとほうれん草のサラダサンド
トマトとモツァレラチーズのパスタ
この二品を三人でシェア
そして・・・
お待ちかね
ティーパーティー
イチゴとメロンのショートケーキ・アップルパイ・モンブラン・バナナケーキ
スコーン・アイスクリーム・モンブラン・さつまいものチーズカスタードタルト
これらも3人でシェアしましたが、2号・・・
最後の方は、「ウッとくる」と
飲み物も2回頼めるので4種類飲めるのですが
最後はアイスコーヒーブラック飲んでました。
お腹はもう一杯・・・
近くのお店
最近、openした デコラーレ大分 をのぞき
その後は パークプレイスへ移動
沢山遊んだ一日でした。