小田原教室で歯応えのある「まるう」さんの蒲鉾が好きと言ったら、かためが好きなら「土岩」さんがお勧めと生徒さんたちが教えてくれました。 お店の前は時々車で通るのですが、なかなか寄れないでいます。 今日、たまたまNHKで紹介されていた「小田原宿場まつり」で市内の蒲鉾が全て試食出来るイベントがあるとのこと。
いいなあ~(^.^) 真っ白でどれも同じに見えるけど、食べて見なくては分からない‼️
こう . . . 本文を読む
土曜クラスの教室&食事会。 今月の米倉は月見の宴 前菜(海老入り芋餅、穴子飯、落ち鮎など) 椀物(すっぽん入り真薯) お造り(水蛸、鰆) 焼き物(鰰浜干し、赤鶏若狭焼) 煮物(鯛、冬瓜) 蕎麦 甘味(峯岡豆腐) 予約の取れない米倉さん、次回は来年4月までお預けです。 . . . 本文を読む
自由が丘教室の帰りに毎月実家のおんぼろアパートの草取りに行ってます。 横浜港を見下ろす急坂の道すがら、岸惠子さんのお宅近くで見つけたきれいな紅葉。 昭和28年頃、真っ赤なコートで撮影所に向かう岸さんの姿をよく見かけたと亡母から聞いています。 もとは私が生まれた家でしたが、坂道がイヤで両親は母の実家近くの現在の場所に引っ越してしまい、小さなアパートを建てましたが横浜はどこも坂道だらけです。 上りき . . . 本文を読む