結婚する前は、お掃除にハタキを使う習慣がなかった。
嫁いで来て姑がパタパタはたいているのを見て、返って埃をまき散らすのではないかと否定的ですらあったのだが、銀婚式を過ぎた今では毎日のお掃除に結構便利に使っているハタキ。長く仕立物をしていた姑が使っていたのは、着物の端布を寄せ集めた自家製の物で、我が家でも長年愛用していたが遂に布が擦り切れてしまったので、姑に倣い端布で手作りしたら…縮緬、錦紗の何とも . . . 本文を読む
お彼岸を過ぎたあたりから、急に涼しくなりましたね。
今年の紅葉はどうかな、とそろそろ気になります。紅葉と言えば、やはり京都!あの美しさは息をのむようです。京の気候が色づきに適していると言う話も聞きますが、毎年京都に紅葉狩りに出かけている実家の父が、落ちている種を拾って蒔いたところ、発芽率95%で横浜でも京都に劣らぬ真っ赤な紅葉が楽しめていると言うことですので、木の種類や性質も関係しているのかもしれ . . . 本文を読む
信州名産の果物のお菓子みすず飴。
飴というよりフルーツゼリーなのですが、甘さが上品で丁度良いのです。ぶどう、三宝柑、梅、桃、杏、りんごの6種類。結構昔からあるのですが、甘いもの大好き人間の「固めフルーツゼリー部門」のオススメ品です。 . . . 本文を読む
昨日は友人に誘われ岩盤浴に行ってきました。
遠赤外線効果で芯までじっくり温められて、まるで焼き芋になった気分…でした。25分たった頃には汗びっしょり。低体温、低血圧、徐脈の私ですが、これで体の基礎代謝が上がるといいな~。
さて、遊んでばかりで手仕事をサボリ気味な今日この頃、小さなものコレクションをもう1点紹介します。友達の知人に注文で作ってもらったミニお重!ぎっしりとご馳走が詰まっていて、かわいい . . . 本文を読む
前回に引き続き、私のコレクションである細矢さんの作品です。
こちらはどんぐりの実の一方が小さな犬張子になっていて、本当に小さいのですが虫眼鏡で見るととっても良く出来ていて、表情豊かです。実はこういう小さなもの、大好きなんです。自分で作る気にはなりませんが…。 . . . 本文を読む
アメリカフーの実をご存知ですか?
さくらんぼのように長い軸の先に3cm位の実が付いているのですが、とげとげと突起があって所々に丁度よく穴が開いててしっかり硬いんです。プラタナスのようにボワボワと分解してしまわないので、お細工するのに便利です。毎年秋になると、どこかに落ちていないかな~と探し回るのですが、なかなか見つかりません。ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えて下さいね。
さて、こちらは . . . 本文を読む
しばらくのご無沙汰~。娘と名古屋で開かれている「愛・地球博」へ行ってきました。
暑い中がんばって2日間で30ものパビリオンに足を運びました。どこのパビリオンも見ごたえがあって、リピーターが多いのも納得です。ゴンドラで一緒になった方(30~40代女性)は何と15回目でした。
科学の最先端のロボットや映像技術の素晴らしさとともにライブで演じられる迫力ある演劇や演奏。また、各国の美味しい物や人間の手仕事 . . . 本文を読む
長月といえば、お月見。お月見といえばウサギ。
露芝柄の四角い小さな巾着袋に、まあるいお月様と腹掛けうさぎを付けました。1羽は根付でぶ~らぶらと動きます。秋の夜長のお出かけに、何処でも一緒にお供します。 . . . 本文を読む
いかにも大正ロマン風の色合いの東雲(しののめ)の布を眺めていたら百花繚乱の中にバラとボタンが目立っていたので、袋の両面にバラとボタンを配して一世を風靡した(?)ボタバラ袋と名づけました。
ドラマを見ていたわけではないのですが、あなたはバラ派?ボタン派?どちらを表にして使いますか~。ちらりと見える内袋は真っ赤に白い小花柄。 . . . 本文を読む
9月に入ってから布遊びが続いています。
巾着袋を作り始めると、飽きるまでそればっかり…が私のいつものパターン。今日はかわいい錦紗の布を使って丸っこい袋を作りました。大きさは半幅で作ったので14cm位です。袋物を作るとき内袋にも凝りたくて、きれいな色・柄の羽裏地も集めています。この袋にはピンク色の花の丸の裏をつけました。
下に敷いているのは腹合わせに仕立てられた細帯で片面はブルーグレーの更紗柄、もう . . . 本文を読む
縮緬細工を作る時、以前は作る物を決めてから布探し、布選びをしていたが、近頃は布を手にしながら、何を作ろうか、何にすればこの布を活かすことが出来るだろうかと考えることが多くなりました。
業平格子に優しげな暈しで萩、桔梗、撫子と秋草を飛び柄で描いたぽってりした縮緬にはミッドナイトブルーの縮緬をはぎ合わせ江戸紫の口べりを付けました。紐飾りは、まん丸の柿色ベースの柄縮緬。飴チョコなどのお菓子を入れて歌舞伎 . . . 本文を読む
今日9月1日は防災の日。と、ともに毎月1日は町田の天満宮で開かれている骨董市の日なのです。
上空にヘリコプター、JR電車を非常停止させて避難誘導の大掛かりな防災訓練を横目に天満宮へ…。神社の中は迷路のように業者さんがいっぱいひしめいていて、今日は山野草や果物まで売っている。あんまり美味しそうなのと安いのとで「北光」という初めて見る品種の葡萄を思わず買ってしまいました。大きくて立派でしょ?帰りに近所 . . . 本文を読む