近所の手作りショップで見つけたバッグインバッグ
厚めの生地で中に仕切りがあって、開け口に蓋やファスナーとか持ち手、ボタンetc.何も付いていないのが一番使いやすい。
簡単な作りですが、優れもの(^-^)
自分で作れば良さそうですが、作者に敬意を表して2個買って愛用しています。
私は左右にスマホと仕事用携帯、真ん中に老眼鏡を入れてます😆👍❤️
. . . 本文を読む
昨日、横浜まで出たついでにデパートで季節の和菓子「中津川すやの栗きんとん」を買って帰ろうと思っていましたら既に売り切れ。 代わりに大きくてツヤツヤと新しい「利平栗」が目に止まりました❗ 久しぶりに日曜日はお休みなので2パック買って栗の「渋皮煮」を作りました。 ここ2年ばかりは忙しくてなかなか出来なかったので何か嬉しい😆 鬼皮を剥いてちょうど1kg 、35~6個ありました。 重曹入れてアクを取り . . . 本文を読む
土曜日、横浜カルチャーの帰りにタカシマヤに寄りましたら8階で不思議な細密画のファンタジーワールドが展開していました。 とても細かくて、そしてとても美しい独特の画法‼ ペア招待券ありますので、生徒さんは教室時に声をかけて下さいね。 横浜は10月1日まで、10月3日~15日はタカシマヤ京都店で開催。 . . . 本文を読む
北海道の地震で一時ストップしていた配送が再開されるや否や、こちらから荷物を送るより早く…💦札幌の生徒さんから「とうきび食べくらべセット」が届きました🙇 ゴールドラッシュはこちらでも一般的ですが、「グラビス」や「あまいんです」は始めて聞く種類です。 早速大鍋で蒸かして見ました。
モンゴルの甘い塩をかけて頂きます。 黄色と白のバイカラー系の「グラビス」は粒も大きく、皮はやや堅めでし . . . 本文を読む
毎年恒例の9月日曜日(敬老の日)の歌舞伎座貸切公演。 1等席が食事付きで6000円で楽しめます。5枚までチケットを頼めるので、歌舞伎好きの友人たちを誘って出かけます。
9月は吉右衛門さんの秀山祭、今回の夜の部演目は「俊寛」。 吉右衛門さんの俊寛、もう3回位観たかも…💦でも毎回、幕切れが違って工夫の跡が。。
そして今回、特に素晴らしかったのが、最後の演目、玉三 . . . 本文を読む
土曜日の高校のクラス会。男女各10人ずつ参加しました。まるで合コン⁉ それぞれ近況報告を聞きながら、クラス会に参加できる人は今、現在が幸せな人ばかりと感じました🙋 久しぶりに会った1年生(14H)の同級生男子の話に一番楽しかった頃の思い出がよみがえりました。
今回のお食事 前菜 椀物 刺身 煮物 焼き物 揚げ物 御飯と汁物 アルコール、ソフトドリンク飲み放題、他にデザートが2品とコーヒーでお腹 . . . 本文を読む
先週TV 東京「カンブリア宮殿」で紹介されたブドウ農家のお薦め品種「黄玉」オウギョクを注文して見ました。
いつも皮むきが面倒なので、つい皮ごと食べられるシャインマスカットばかり買ってしまいますが、この黄玉は手で剥かなくても半分かじれば皮はツルッと剥けて手が汚れません。
そしてブドウの中でも最高の糖度23~25と云われるように芳醇な甘さが広がる、さすが栽培農家お薦め品種でした。
明日の柳川まり . . . 本文を読む
札幌の近くが震源なので、とても心配でしたが、幸い生徒さんたちからメールやお電話頂き無事が確認できました。
取り急ぎ停電に加えて水も使えないお一人に自宅に買い置きしてあるものを当日送りました。昨日の時点では、ゆうパックと佐川は北海道宛て荷物は全面停止でしたがヤマトはまだ送ってもらえました。
今日また別の方の荷物を作りましたが、朝には黒ネコメンバーズで発送手続きできたのに、午後取りにきた担当者は、やは . . . 本文を読む