いつもご来店頂き、ありがとうございます。
鎌倉かぐらは日曜・祝日の定休日の他、8月7日~14日を夏期休業、8月27日を臨時休業させて頂きます。
なお、8月の教室の予定は、江戸縮緬細工はうら教室(8/6)、人形着物教室(8/12・8/18)、和布カルトナージュ教室(8/17)、ミニ傘福教室(8/24)、つまみ細工教室(8/26)は予定通り行います。
つるし飾り教室は第3週は通常通り(8/17,8 . . . 本文を読む
さくらんぼ8キロを冷凍して、頂き物の杏ジャムでゼリーを作り、パッションフルーツを追熟している間に次々といろんな果物が届き、教室に持参したりちょうど会う人があれば差し上げたりしています。
メロンにブルーベリーに桃。暑い夏は果物も美味しいですね。でも太りそう…
. . . 本文を読む
父の新盆で姉がやって来た。
手みやげは京都亀屋清永の清浄歓喜団!
知る人ぞ知る1つ500円もする怪しい形のお菓子。
中には白檀など7種のお香の練り込まれている餡が入っている揚げ菓子である。
実は私も高校生の頃から気になっていたものの1つで、今回お初です。
そのお味は…奈良の大仏さまの味がすると称した人が居たそうな。まさしく。。
対する私からのお土産は、夏場はクール便で取り寄せる大吾の爾比久良 . . . 本文を読む
南の島の友人から送られてきたパッションフルーツ。
箱には時計草の文字が。??
近所で見る時計草、時計の文字盤みたいで大好きですが、実が生っているのを見たことが無かったので調べてみたら…。
パッションフルーツ=果物時計草でした。でも花の形は…やっぱり毛深い時計みたいでした。
. . . 本文を読む
話題の希少糖(D-プシコース)。NHKでも取り上げられすっかり有名になりましたね。
100% のものは市販されていないのが残念ですが、私は手作りスイーツになるべく使っています。
1年を通じて頂くフルーツや手作りジャム。ヨーグルトに入れたりパンにジャムを塗る習慣は無いのでつい貯まってしまいます。
そんな時にはジャムを薄めて希少糖を少し加えてゼリーを作ります。
このシーズンは生徒さん のお庭の . . . 本文を読む