明日から夏休み(と、勝手に考えている)。
暑さの苦手なダンナはアラスカに行ってしまうし、子供達はそれぞれお仕事に忙しくて戻って来ないし。私は8/15締め切りの作品見本を仕上げなくてはならないのだけれど、花火も見に行かなくてはならないし、ね。
なんて思っている所へ毎度お取寄せのフルーツが到着~!
しまった、りんごとみかんが重なってしまったわ、それも10キロずつ。いつもは微妙にずれて届いていたのであま . . . 本文を読む
マンゴーのデザートがすっかり定番化したこの頃、今年のデザート新傾向はパッションフルーツを使ったものだとか。噂のパッションフルーツ、ちょうど我家にもありました。いつも友人つながりで徳之島からタンカン、マンゴーをお取寄せしているのですが、今年の新顔として1週間前にたくさん届いて毎食後頂いています。上から1/3ほどのところをカットしてスプーンで中身を混ぜ混ぜしてからすくって食べます。種だけトマトのような . . . 本文を読む
今日は大学の友人達と渋谷で待ち合わせ、ポルトガル料理マヌエルに行きました。松涛の住宅地にあるので、駅から近い割りには雑踏から離れて静かなたたずまいのお店です。こじんまりしていて入店客も年齢層が若干高めで落ち着いた雰囲気。ランチは3種類、各1200円でリーズナブル。他に温野菜、コーヒー、デザートを注文しても1人2000円で納まり、ゆっくり3時間おしゃべりを楽しんできました。この辺り小さな店がぽつぽつ . . . 本文を読む
最近とっても忙しくて、ブログがなかなか更新できずにいます。度々いらして下さっている方、本当にごめんなさい。
さて用事も一段落して、今日は迫り来る台風の中、念願の銀座かぶきやさんの人形展に行ってきました。現在は三代目になる東光さんのお人形。店内には新作がたくさん並んでいました。
今年、目新しかったのは横に寝かせるとまぶたを閉じる市松さん。目の造作が精巧で素晴らしい!(お値段も素晴らしい!)
それから . . . 本文を読む
伊豆に出かけて昨年植えたビワの木を見に行ったところ、抜かれてしまったのかすっぽりなくなっていました。青い紫陽花の木の真ん中あたりに植えたのですが、残念!4本植えたうち2本は草刈機械に引っ掛けられてしまったらしく早々に消えてしまい、残り2本は幹が傷つきながらもしっかり根付いて安心していたのですが…。ぽっかりあいた2つの穴に誰かがどこかに植え替えてくれた事を祈るばかりです。ちなみに一緒に植えた胡桃の方 . . . 本文を読む
プランターの三つ葉の根元に蒔いておいた柑橘類の種から新芽がにょきにょき出てきました。この冬食べた柑橘類で種のあるもの、きんかんが多いのですが他にも甘夏、はっさく、レモン、清見、たんかん、カラマンダリン、ナダオレンジなどなど。こんなに出てくるとワクワクしますね。今までもブログで紹介したとおり、ビワやくるみ、アボカド、椎の木、山椒なども立派な木に育ちました。嬉しくて実家の母に話すと、何と母は私以上の実 . . . 本文を読む