古布・和布・ちりめん細工と和の暮らし

縮緬細工をはじめ、和布、古布を使った小物作品の紹介。
着物、和の暮らし、鳥にまつわる生活雑感をつづる。

さくらんぼ「南陽」と「ナポレオン」

2024-07-07 16:20:53 | 
毎年、親しい方に贈っている月夜野のさくらんぼ。義兄の東大時代の友人が脱サラして作っていますが、千◯屋さんにも卸しておられる名品てす。今年は全国的に不作で生産者さんは大変なご苦労されていて、お遣い物は佐藤錦をお願いできましたが、超品薄で自宅用には私の好きな「ナポレオン」に加えて「南陽」という種類を送って頂きました。ナポレオンも大粒てすが、南陽は一粒3cmもあって甘くて美味しい🎶なかな . . . 本文を読む
コメント

今月のお菓子

2023-12-25 15:35:28 | 
鎌倉と春日の教室は教室後にお茶の時間があり、美味しいお菓子を生徒さんから頂くことも♥コロナも少し下火になり、今月は珍しい海外のお土産もありました。バングラデシュからチョコレート台湾のパイナップルケーキパリからはバラのティーシュガーとクッキーチョコと素敵なクリスマスナプキン加えて日本の美味しいお菓子もハラダのクリスマスギフト、珍しいシュトーレンも入ってます。虎月堂の大粒栗の黄玉まんオードリーの可愛い . . . 本文を読む
コメント

ヤマモトヤの玉子サンド

2023-02-23 21:06:00 | 
時々テレビで見かける畑の中に行列が出来る玉子サンドで有名なヤマモトヤさんの玉子サンドは後楽園のドンキで普通に買えます。春日教室のお昼で頂きましたが、玉子不足の中、こんなに厚くていいのかしら? . . . 本文を読む
コメント

春夏秋冬のたまご

2023-02-22 21:06:00 | 
鳥インフルエンザや飼料の高騰で玉子の価格が上がってますね。物価の優等生と言われる鶏卵ですが、ケージ飼いのニワトリは卵を産む機械のようで哀れです。初産から卵の大きさも次第に大きくなり、メスの鳥さんは卵詰まりで命を落とす事が多く、卵を産むのも命がけなんです。我が家のチャボさんも産む前は痛いのか、少し鳴声を出します。普段からなるべく自由に歩き回れる平飼い鶏の玉子を購入するようにしていますが、こらちは値段 . . . 本文を読む
コメント

女子会ランチ

2023-01-06 17:46:00 | 
昨年末辺りからコロナで控えていた女子会が開かれるようになりました。ママ友と出掛けた横浜の高台にあるレストランランチ(6800円)はこんな感じお値段ほどではなかったかな?大学の友人との新年会は新橋の第一ホテル。こちらはお勧めの「5時間女子会プラン」メインディッシュは3種類から選べておかわり自由のフリードリンク。デザートてんこ盛りでお喋りも弾むリ . . . 本文を読む
コメント

お菓子♥

2022-12-21 09:26:00 | 
クリスマス前はお菓子がどんどん溜まります。今年秋から冬にかけて頂いたお菓子たちイロイロ。中には、なかなか買えない最近人気のお菓子たちも。チーズの味が濃い!ニューヨークパーフェクトチーズいつも売場には長〜い行列!不思議な食感!ヒトツブカンロのグミッツェルは常に売切れ状態!缶が素敵でついつい摘んでしまう菊廼舎の冨貴寄は詰替え用もあるので便利!札幌の生徒さんのお . . . 本文を読む
コメント

おかえりなさい「雪の宿」

2022-11-16 19:41:00 | 
事故以来店頭から姿を消した「雪の宿」。やっと買えるようになり嬉しさ100倍❤みんな大好き、やっぱりこれが無くっちゃね❗ . . . 本文を読む
コメント

横浜 上永谷 パンドコロ

2022-08-08 13:02:49 | 
タカシマヤの地下に県内のパン屋さんが多数出品しているスペースがあって、私のお気に入りは「パンドコロ」さんの「イチジクとくるみ」パン。ドライいちじくと胡桃がこれでもかと入っていて、何よりパンの味がとっても美味しい♥️全部買って冷凍して、レンチンしていましたが最近買えなくなってしまい、ついにお店まで行って来ました❗とりわけハード系のパンが大人気の店で入店も4人までと常に並ぶことは覚悟の上 . . . 本文を読む
コメント

季節の果物

2022-07-30 10:35:00 | 
まだ7月なのにもう近所の農園では梨とブドウが売られています。幸水梨はまだなので1個100円の早生品種ですが、ブドウは種無しの巨峰(一房500円)で早くも秋の味覚が楽しめます。他にオススメはアンデス品種ですが、びっくりするくらい美味しい3Lの庄内砂丘メロン。夏の柑橘として大注目、愛媛の晩柑もそろそろ終盤ですが酸味も抜けて手できれいに剥けて水分補給にぴったりです。和製グレープフルーツと呼ばれていますが . . . 本文を読む
コメント

今年のさくらんぼ

2022-06-23 08:39:00 | 
毎年生徒さんが送ってくれる山梨のさくらんぼと私の好きな山形の昔ながらのちょっと酸っぱい「ナポレオン」。昨年からは義兄が送ってくれる月夜野の「夢」ブランドの巨大な佐藤錦が加わりました。義兄によると生産者とは古い友人でかの有名な千○屋さんにも卸しているそう。3Lで甘さもたっぷり!水曜春日教室の皆さんと頂きました。あんまり美味しかったので今年は同じものをいつもお世話になっている方に贈りまし . . . 本文を読む
コメント

メルカリでお野菜

2021-10-11 12:23:24 | 
大学時代の友人が退職後の家庭菜園で立派なお野菜を作っています。メルカリに出品していると教えてもらって早速注文しました(^_-)大きなじゃがいも、玉ねぎ、ピーマンなど本職顔負けの出来に加え、なす、モロッコいんげん、干し椎茸、ししとう、長葱、チンゲン菜、ラディッシュ、群馬名産の白滝や甘い柿まで入って翌日午前中に届きました。なるべくたくさん詰めたいと、80サイズの箱に本当にぎっしりでとっても良心的❤&# . . . 本文を読む
コメント

私のみかんダイアリー「たんかん」

2021-03-05 23:45:57 | 
12月に10kg購入した「紅まどんな」が残り1つになったところで次の柑橘「たんかん」20kgが届きました。こちらは6月まで楽しめます。その後は「晩柑」を注文して11月の早生みかんまでもたせます。それぞれ暖かい季節には野菜室に入れて置けばジューシーさを保ったまま長い期間楽しめるのでお気に入りです。合間に小田原の生徒さんが栽培しているみかん、ポンカン、清見オレンジ、ニユーサマーオレンジ、 . . . 本文を読む
コメント

お年賀

2021-01-04 07:12:00 | 
伊東 石舟庵さんの干支菓子中身は白餡にラムレーズンと胡桃で毎年の定番です。こちら鎌倉の鳩サブレー5枚入りお子さま用の丑年バージョン . . . 本文を読む
コメント

お正月用品 伊達巻きと蒲鉾

2020-12-30 15:22:16 | 
今年も小田原の生徒さん手作りの「伊達巻き」が届きました❗30cm越え、天板サイズのロング伊達巻き😍地元産の上すり身に、ほんの少しはんぺんを加えるのがコツだそう。待ちきれなくて早速切って頂きます(^o^)甘さ控え目で美味し~い🎶一緒に西湘産の大きなキーウィも入れて頂き、こちらは少し追熟させてから頂きます(^^)玉子もの大好きな私としてはもちろん通常の伊達 . . . 本文を読む
コメント

茂蔵さんの玉子焼き

2020-04-26 20:42:00 | 
いつも鎌倉の教室帰りに寄っていた小町通りの「三代目茂蔵」さん。チェーン店なのであちこちにあるのですが、店によって品揃えが違います。こちらでお勧めなのが大きな玉子焼き❗卵20個分の玉子焼きが540円でとても美味しいのです。ずっしりと重く箱の中には2枚入っていて、片方は鶏の挽肉入りでどちらもgoo~( ´∀`)b教室がお休みで鎌倉に行く機会が減ったため、今回まとめ買いしてき . . . 本文を読む
コメント