以下長文です~
行ってきました新潟へ・・・人口81万人の新潟市は整備され想像以上に都会でした。
4月に新潟駅前の好立地のマンションに引っ越した娘ファミリーの生活は、まだ落ち着かない様子だったけど~
順応性のあるらいちとロケット(猫)は、もうすでに我が物顔
ハウスで仲良く遊んだり~ シャボン玉追っかけたり~
夜は新潟名物、のど黒、南蛮海老、のっぺ汁、バイ貝、コシヒカリを全ていただいて
日本酒も美味しいらしいですわ~
広い敷地に手入れの行き届いた日本庭園と、大きな母屋にドキドキするような蔵があって
これを一人で管理しているお母さんのご苦労をひしひし感じました。
今は核家族が当たり前になってるけど、故郷あっての今を感謝せねばなりません。
お母さんも針仕事が得意なので、部屋のあちらこちらに手作りのものが飾ってありました~
きっと筋肉痛かな~?
イオンSSで ブリーズのけいこさんに教えてもらったへぎそばの「わたや」で初へぎそば
やっぱり手じゅかみがいいんでちゅ!
みんな健康で仲良く暮らしてほしいです
そんな楽しい時間はすぐに経ってしまいます~
とうとうお別れの日・・・
新潟空港の2階お土産売り場に、お母さんたちが作っている「亀田縞」の作品コーナーがあって
いろんな想いを回想しながら窓を覗くと
いくら便利になったとわ言え、やっぱり新潟は遠い・・・・もの想う・・・・