目分量な細工 2012-06-16 23:30:05 | 古布 いつかは接ぎ合わせの座布団を一杯作ろうと思って、 残してあった布~布団側、縞、幟、無地、大漁旗etc・・・ 型紙も製図もなんにもなし! 布ありきの形を寸法も計らず目分量で、剥いで剥いで~~ まさにO型製法とっても簡単 取り敢えず7枚でけました あと10枚作りま~す。 楽しかった « 同窓会とLIVE♪ | トップ | まだまだ続く目分量剥ぎ~ »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いい味。出てますなぁ~ (kotodama) 2012-06-17 07:39:21 お久しぶりです!!O型製縫。いいじゃないですか「山」、「川」・・・・?それぞれにイイ感じです。。楽しく、お過ごしの様子。これまた、イイです。。。 返信する Unknown (縫姫) 2012-06-17 09:58:17 Kotodamaさんほんとお久しぶりです~キラキラとお仕事されてるご様子、嬉しゅうございますPVでいろいろありまして、制作意欲も薄れてたんですが昨日は久々に夢中になれましたわ秋にはそちらに出没するのでご尊顔を・・・ 返信する Unknown (ノンコ) 2012-06-17 12:44:38 すごい勢いですね布達とのお喋りが聞こえてきそうです古いけどモダンいつもの織姫パワー炸裂ですねこっちはバッグ一つ作るのに設計図を書き、布とにらめっこ出来上がるのはいつの事やら 返信する Unknown (ノンコ) 2012-06-17 12:48:44 ごめん織姫ではなく、縫姫でしたね慣れやん呼び方すると間違えるわ「師匠」か「親方」でないと 返信する 味 (kuu~) 2012-06-17 15:41:39 それが 味があって良いかと。。。いつもバランスの良さに 天職?を感じます 返信する Unknown (布う楽) 2012-06-17 17:14:55 座布団ね~ あと10枚?やりますね~ 縫姫さんちも端裂沢山ありそうね。 いつかいつか何かにしようと思っていますが うちも山ほどあります。 想いのまま繋ぐってのがいいですね。 布楽も何かにしないとね ガンバレ! 返信する Unknown (りのりの) 2012-06-17 18:41:14 いいね~、座布団。真似しよ~~~~~と。あと10枚って売るほど作るんですな・・・ 返信する Unknown (縫姫) 2012-06-17 19:30:24 ノンコさん呼び易い名前でええよ~ブログ更新止まってるやん!樂しみにしてるのに・・・ 返信する Unknown (縫姫) 2012-06-17 19:34:26 Kuuさん最近新作が続々とできて、乗ってるやん!えらい稼ぎよるって巷の噂でっせ 返信する Unknown (縫姫) 2012-06-17 19:44:26 布う楽さん最近、姉弟の引越しの手伝いに行ってて、その荷物の多さにビックリ自分ももしもの時、残った人に迷惑かけたらいかんと気づき、断捨離を思い切りしました。が・・・古布だけは整理が出来ず、ハギレたちを作品にしておこうと思った訳ですよ~でも消化するのにかなりの労力が必要です・・・ 返信する Unknown (縫姫) 2012-06-17 19:52:19 りのりのさん弟の引越しのリサイクル座布団ですわ~あと10枚作って売りまっせ!56cm×56cmなんで結構布いりますが、在庫ハギレの整理にはいいのでぜひ作ってみてな! 返信する 実家が (あん) 2012-06-19 00:22:13 実家が料理屋なので、母がみたら欲しがると思います。縫姫さまの作品は、購入出来るのですか? 返信する もちろん・・・ (縫姫) 2012-06-19 11:12:41 あん様実家は料理屋さんなんですか~?気に入っていただけたら、喜んで販売させていただきますよ~ 返信する Unknown (ぱむ) 2012-06-25 07:07:38 あ~ (o^^o) O型なんですね同じくです(笑)O型製法 納得です私も其の手です イヒッ 返信する Unknown (縫姫) 2012-06-25 09:52:25 ぱむさん0型には見えないけど親近感終わりよければ全て良し!みたいな・・・人生もそうありたいな 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
O型製縫。いいじゃないですか
「山」、「川」・・・・?
それぞれにイイ感じです。。
楽しく、お過ごしの様子。
これまた、イイです。。。
ほんとお久しぶりです~
キラキラとお仕事されてるご様子、嬉しゅうございます
PVでいろいろありまして、制作意欲も薄れてたんですが昨日は久々に夢中になれましたわ
秋にはそちらに出没するのでご尊顔を・・・
布達とのお喋りが聞こえてきそうです
古いけどモダン
こっちはバッグ一つ作るのに設計図を書き、布とにらめっこ
慣れやん呼び方すると間違えるわ
「師匠」か「親方」でないと
いつもバランスの良さに 天職?
を感じます
座布団ね~
あと10枚?やりますね~
縫姫さんちも端裂沢山ありそうね。
いつかいつか何かにしようと思っていますが
うちも山ほどあります。
想いのまま繋ぐってのがいいですね。
布楽も何かにしないとね
ガンバレ!
真似しよ~~~~~と。
あと10枚って売るほど作るんですな・・・
呼び易い名前でええよ~
ブログ更新止まってるやん!
樂しみにしてるのに・・・
最近新作が続々とできて、乗ってるやん!
えらい稼ぎよるって巷の噂でっせ
最近、姉弟の引越しの手伝いに行ってて、その荷物の多さにビックリ
自分ももしもの時、残った人に迷惑かけたらいかんと気づき、断捨離を思い切りしました。
が・・・古布だけは整理が出来ず、ハギレたちを作品にしておこうと思った訳ですよ~
でも消化するのにかなりの労力が必要です・・・