古布リメイクアート「美映子の部屋」

古布をリメイクして現代の暮らしの中に癒しを取り入れて~

菜食 ゆにわさんへ・・・

2018-02-23 10:31:15 | 日常

気になってたお店~ノンコさんとやっと行けました。

多気町勢和村の、長閑な田園風景の民家の中にポツリと・・・

 

最終の12月「ほっこり温故知新の日」に来てくれたオーナーさん

自宅の蔵をご夫婦でリノベーションした手作りのお店

 

店名の由来

正に蔵~

正食のススメ

窓にステンドグラス

月の満ち欠けを感じます。

銘仙のメニュー

もうここまでで、お腹いっぱい~満足なのに・・・

 

 

玄米ご飯のもっちり美味しいこと~一口50回は噛んでくださいと・・・

ノンコさんと大満足の日でした。

 

そして、3月18日に講師岡部賢二さんの、「未来に繋がる伝統食の知恵」の講演に参加します。

興味のある方は菜食ゆにわhttps://macrobioticweb.com/index.cgi?actmode=ShopDetail&shopid=1246

までお問い合わせくださいね。

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノンコ)
2018-02-23 13:12:32
日差しに春を感じ、お腹も目も大満足な良き日でありましたありがとうまたお出かけしたいです
返信する
Unknown (縫姫)
2018-02-23 13:56:24
ノンコさん

冬眠から目覚めないといけませんな~
良き春の1日でした。
手仕事もボチボチ始めて、楽しんでほしいな🎵春よ来い🎵
返信する
いいですね!! (osumi)
2018-03-01 09:42:28
ゆにわ・・・良い感じのお店ですね。
漢字を当てると、「斎庭」と言うところかな?勢和村だったら近い。天然酵母のパン屋さんもあるよね。ゆにわさんをリピしておきます
返信する
Unknown (縫姫)
2018-03-01 21:45:09
Osumiさん

そうそう、にこぱんの近くです~
月火水が定休日の予約制なので、時間ある時に行こ!
18日の講演も一緒に行けるといいんだけど・・・
返信する

コメントを投稿