またまた角袋からバッグ2点できました~
まさに秋色バッグです。。 メシュワークで編み込んで
ボタンはHIROオリジナルと、 ソフトな革の持ち手にしました
角袋の端が沢山残ったのでつなぎ合わせて・・・
性格の違う姉妹ですわ!
以前、酒袋でこのタイプのバッグを縫ったとき、針が折れたり曲がったりして縫いにくかったんですが・・・・
朗報です
丈夫なチタンのミシン針があるんです これこれ
ekaさんに教えてもらって早速試し縫い~~~ ス~イスイに厚い布も縫えるんですよ~
やっぱり道具は大事やな~
昨日の渋柿吊るしたよ~~アンバランスやけど・・・
明日現物にご対面させてください♪
私が教えた?、人聞きよろしいですが、偶然です。
インプラントで使うから丈夫程度の知識、9番は音もいい感じですよ。
渋柿バラバラ(爆)
風通しよくていいかも。
私は、半生大好物です;-)
この針ええわ~ 強い味方~
教えてくれてありがとう!
吊るし柿、、やっぱりバラバラ?
今年は蓮台寺の干し柿が手に入らないので、
自分で作ろうと思ったけど難しいわ
おーまたまた、出来たのか~!と親分
ステキ~と私!
お客が欲しがるツボを心得たバッグだ~と親分
どちらもステキ~と私!
?????
どちらも本音ですよ~
ミシン針は、本当に朗報ですよ~!
早速買いですね~
skaさんに、感謝
だんだんと本調子になってきましたね。
角袋って見たことがありません。
優しい感じですね。
取っ手がユニークで持ちやすそう。
いつの間にこれ作るんですか?
手を動かしていると自然に元気になりますよね。
忙しい年末もたもたしてれません。
途中で手付かずになってたのをやっと仕上げました~
これも創作展に出していいですか?
あの~チタン針教えてくれたのはska(スカ)さんじゃなくてekaさんなんですけど~~~
角袋はほんとに珍しいのであまり見かけませんが、古布の専門誌には載ってますよ~
使い込まれた味わいのある麻布です。
そうなんです~針仕事してると元気になれそうなんです・・・布う楽さんの「無罪放免」が頭に残ります明日元気にな~れ!
いろいろできましたやん!
お上品なセレブの奥様にも似合いそうですね。
そのチタンのミシン針ってぇのはどこで買うんですか?やっぱネットで探せばあるですか?
角袋は9まいあったけど全部使いました。
ダメージの部分もあったし・・・
チタン針はskaさんおっと!ekaさんの知り合いのミシン屋さんにあるので買っとこか?
まあええかに継ぐヒドイ読み方(爆)
りのりのさん
針の9番は絹物綺麗に仕上がると思います。
おやすみなさい