秋本番の土曜日~各地で沢山の秋のイベントが開催されてました。
DMも少ししか出してなかったので心配してたけど・・・
一度に来客が重ならず、スムーズにええ感じにグループが入れ替わりゆっくりしていただけました。
私一人ではとても対応できなかったけど、ノンコさんが手伝ってくれて助かりましたありがとう。。
手作りの蓮台寺柿干し柿をお茶請けに皆さんに召し上がって頂き、「うま~い!」って絶賛!
新聞社の取材の方も交じって、古布談義、人生論と盛り上がってるところ・・・
いつもは姉さんがお花を活けてくれるけど、今回は自分でせないかん~苦手や!!
友達が40年前に刺繍した鳥獣戯画の屏風もピッタリ これ刺繍やで~
すべて古いものの手作りに囲まれてほんまにほっこり・・・
それは来てくださった方たちも感じてくれたみたいで、皆さん来てよかったほっこりさせていただきました。って・・・
ほっ~今回の趣旨は果たせたみたいだし、これからの企画運営のヒントも得られました。
今回は近所の方にもお声掛けしたので駐車場を協力してくれたり、お茶しに来てくれたし嬉しい。
今まで変な服(?)着て何してる人やろ~って思ってたと思うけど、見学してもらって少し理解してもらったかなぁ?
地元でブログを見てくれてる人も多くてびっくり!
初めての企画は想像してたより感触よくて、来月も趣向を凝らして気持ちよくお迎えできるように頑張ります。
あ・り・が・と・う
幸せな時間を共有させて頂き、ありがとうございました。
来月は焼きリンゴ、1月は我が家のクチナシも色づいてきたので、きんとんはどうやろ、2月は大学芋かな、、何て考えながら眠りにつきました。そしたら翌日ダンスの発表で、皆んな衣装着て舞台に居るのに、自分だけ衣装が出来てなくて、焦ってる夢を見、4時半に目が覚めてしまいました。
わぁ~ さっそくほっこりしてますねぇ
ここ縫姫さんちでしょう?
沢山の骨董品 家具でディスプレーも楽しそう
気のおけないお客さんたちと 同じ趣味で
話も弾みますね。
色々嗜好を凝らして 魅力ある縫姫ワールドを
皆さんと楽しんでください。
ありがとう!感謝します。
出来ればレギュラーでよろしくです(*^^*ゞ
お茶うけのメニューを考えるのも楽しい!(*^▽^)/★*☆♪
ほんまにええ感じに流れました~
それに私より2つ年上のNさん・・・
いい感じの方で友達になりたいわ~
ほっこりて言葉がぴったりの雰囲気でした。
多からず少なからずの来客のほうがコミュニケーションとれて理想的やと思うわ~
また来月が楽しみです。
今日は紀伊長島町てところまで、味噌仕込みに行ってました~やっぱり自分で作ったお味噌は安心で美味しいです。。
ノンコさんのサポートもありがたいですね。まるで金ちゃんのようです(笑)
雰囲気のあるご自宅もネーミングにぴったりです。
ますますのご活躍・・・
おすそ分けのパワーをこちらにも送ってほしいなー。
そうそう、愛知の金ちゃん三重のノンコさん~
持つべきものは友達やな!
ノンコさんは家の看板塔でもあります。
22日は一緒に手作り市に出店しますが、作品がありませんがな。。
交流を楽しんできます~
ほっこり・・・ええネーミングやろ~
しかし生活感のある住まいでするのはお片付け大変でしたわ~
でもちょっと感触掴めてきたのでもう大丈夫です。
う~ん、仙台は遠い・・・
ほっこり
ぴったりのネーミングですね。
あのあと小俣町でお茶会があったのでいってきたのですが、家族全員で
「縫姫さんとこのお茶のほうがいいわー」
でした(笑)
作品もさることながら
お茶!絶品でした!!
入れ方がいいのかなー?。茶葉がいいのかなー?。と特に父は絶賛してました。
こちらこそお花嬉しかったです~ありがとう。
今日ニアミスでキレねん子さんのブログにコメントしました。
お茶はノンコさんが入れてくれました~そんなに絶賛してもらったら喜びますわ
イケメンのお父様にもよろしくお伝えくださいな~
またほっこりしにきてください。。