立秋とは言え、まだまだ厳しい暑さ お見舞い申し上げます。
さて、今月はお盆ですが恒例の「ほっこり温故知新の日」を開催します。
いつものことですが、次回までまだ日数があると気を抜いてると・・・
あれあれもう15日・・・
真夏の作業は頭が回らず捗らないし~、他にもやらなければならない事いっぱいあるし~
自分を甘やかしてばかりや!たるんどる!!
そんな時、この炎天下で屋根の上で作業してる人を見て、
思わず「ご苦労様です!気を付けて」と声を掛けたら、真っ黒な顔の白い歯を見せてくれた
リネンWガーゼのワンピース、コート風に着てもよしまだまだ秋まで着れるな~
現代布ですが、ステッチは手縫いで手作り感を。
ボタン10個揃ったのがなくて、全部バラバラ~これまた楽し
ボタンは同じでなくてはならない!って、誰も決めてないし~~
このペンダントは、モルダーバイト(隕石です)
光にかざすと・・・・それは神秘的な輝きを放ちます 私の護身アクセサリー
ちょっと路線外れて、夢中になって作りました。
大漁旗から孫のらいちくんのリュックと帽子です。
スッテカー貼り過ぎ!って、言われるかもだけど、
このステッカーには思い入れがあるの!大事に使ってな
あああ~こんなことしてる場合じゃないのに・・・
まだ布の山が高々と・・・・
お盆で来客の多い時ですが、そんな時こそ時間が取れたらほっこり・・・しにきてな~
かくかくしかじか~大学生の孫もいるよ!
この五歳の子が11日から帰省します~
てんやわんやや😅
暑中見舞いありがとね~
仙台、一度は行きたーい(*´∀`)♪
自分のペースでやる事はトモすると
明日にしようなんて
緩すぎる私
ドキッとしたよ
前回の花柄シャツもこんな風にも着回せる、ワンピも幾通りも展開できるね
きんとと今日泳いで行きます
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
たるんどる!!でドキッ!三重弁解る人~
きんととさーん、長い道のり頑張ってな!
冷たい水槽用意して待ってるよーーー
美しいものは儚いのです~
もう散ってしまいそう・・・
すっかりご無沙汰してしまいました。
いつもコメントをありがとうです。
八月も『ほっこり温故知新の日』開催とは・・・、さすがにお盆はお休みでしょう、、とふんでたのですがね
≪やられたーーー≫ ですわ。
仙台はすっかり秋の気配、吹く風も秋風を感じます。
そちらはいかがですか?
夏のお疲れが出ませんようにご自愛ください。
8月も要望があったのでやったよ~~
詳しくはブログ見てね~っていうけど、しんどうてしんどうてものにならず、更新まだや・・・
仙台はもう秋の気配かぁ~
こちらもヒグラシが鳴いてるわ。
私の夏は終わった