猫の目

◎5匹の猫を見送り30年の猫の居る生活に幕が下りましたが
まさかの展開で又猫の居る暮らし復活!

なんかヤバいんですけど( ̄▽ ̄;)

2023年11月25日 | 日記

最近思う

来年の自分は大丈夫か?

来年後期高齢者だよ( ˟꒳˟ )

同じことできてるか?

嫌でも変化を自覚する

物作りの意欲が・・・

「めんどくさい」とふと思いビックリする\(◎o◎)/!

鼻歌が出るほど楽しかったのにこれは一体どういうことか?

ピーマンあるのに又買っちゃったよ

野菜室から取り出し呆然




来たよ来たよ私にも老いの症状

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ぽっちから一年・・

2023年11月24日 | 日記

昨日はニッチモの命日でした

あれから一年

一年の感覚が表現できない・・・・

毎日の生活であの子たちは居ないんだと実感する

ご飯おやつの時間にはゾロゾロと動き出す姿

料理でツナ缶を開けると飛んできた子たちを思い出す

今でもそっと開けてしまう(;´∀`)

今尚残像は家の中にあるが痕跡はない

人生初の一人ぽっち生活は私を驚かせることばかり

ペットロスはどうなったら乗り越えた事になるのだろう?

心の穴は埋まらない

 

新米ボランティアで里親さんに引き取られる子をみて

人も猫も今日からきっと幸せになると実感する

微力でも一緒に暮らせなくても猫の為に出来ること

個性豊かな猫と人を結ぶお手伝い

それが私にできる事

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「離婚」が頭をよぎったとの記事を読んで

2023年11月23日 | 日記

結婚生活は修業と考える結婚不適合者です(;´∀`)
記事を読んで私の失敗の原因が分かった気がしました
それは気持ちを口にしなかったことです


夫婦は運命共同体
どちらかが我慢して成り立つのは違うと考えます

夫婦でも親子でも言わなきゃわからない

言わなくても分かってくれるとの思いがどこかにあるのかもしれない

これがいずれ大ごとになる訳で(;・∀・)

結婚してこんな人だったの?と幻滅する事もあるだろう

嫌だなと思う事の積み重ねがいずれ爆発して熟年離婚になる

これは後悔する

喧嘩してでもお互いを理解するべきで理解できないなら別れもいたしかたない

人生を共にするのは無理です

 

生活できない

我慢すれば今の生活が維持できる

 

などの理由は私にはできない

 

ありのままの自分でありたい

お互いに成長し合える関係でいたい

勿論価値観が一緒が理想です

同じ離婚に至るならもっと言いたいことを言って理解できるよう努力して離婚した方がどんなに良かったかと思います

離婚は大変です

なんたって生活が変わるわけですから

これが嫌で我慢する人も多い

子どもの為に離婚しないなんて以ての外です

愛情のない中で育ててどうするんだって思います

結婚生活は忍耐と言うけれど我慢もしどころを間違えると人生棒に振ることになる

人生山あり谷あり

どんな時も二人が幸せな気持ちでいたとしたらそれは正解なのでしょう

子供の為の苦労(人の言う)なんて感じた事なかった

むしろシングルマザーでの子育ての時が私の人生の中で一番幸せだった

勿論素敵な結婚生活を送られた人もいます

「あなたのおかげで良い人生でした」

そう言えたら万々歳ヽ(^o^)丿

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場に赴く兵士に届けた“ダニーボーイ”に平和の願い込め 88歳のジャズシンガー齋藤悌子さん

2023年11月22日 | 日記

今だから・今だから尚更心に響く

「戦争は絶対いけない!」と叫ぶ悌子さん

素敵な歌声に魅了された

そして何といってもお若い(*˘︶˘*).。.:*♡

素敵な方です

 

戦場に赴く兵士に届けた“ダニーボーイ”に平和の願い込め 87歳のジャズシンガー齋藤悌子さん

神から与えられた歌声

世界に届け!!

 

 

ミーハーな私はジャズに興味が(;´∀`)

ジャズとはどんな音楽か?歴史・特徴・代表曲をあげながら解説

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米ボランティア日記3

2023年11月21日 | 日記

関わることは理解する事

「やってみなきゃ分からない」

正にその通りです

去年の記事でペット殺処分

について書いた時と少しでも関わった後では見方が全然違います

保護部屋のお掃除とご飯のお世話をしてチュールで慣らす

性格も境遇も違う

過酷な環境を経験して此処にいるのは共通している

全国規模からいったら全部は救えない

其々の地域での小さな活動が大きな活動となる

それには保護活動をもっと理解してもらう事が大事だなと思います

高齢者さんからの保護が後を絶たない(;´・ω・)

飼い猫だったのにこんなに不安顔



切ないなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする