FACE OFF

毎日がスタート

小説、映画から

2010年03月18日 01時05分30秒 | 私生活
何気なく読んでいた、「沈まぬ太陽」が日本アカデミー賞を受賞した。
謙さん主演と聞き、いずれ映画でも見てみようかと。

本も読んだし映画もいつの間にか受賞したって事で、
少し123便墜落事故の事を知ってみたいと思いました。

当時の俺は小学生の低学年。
何と偶然にもあの日いたのは群馬県前橋市。
小学高学年の兄と2人だけで横浜の伯父、前橋の叔母の家へ旅行へ。
初めて親のいない新幹線での遠出に兄がいるお陰で
不安など微塵も感じなかったものだが、小さな俺を連れて歩く兄は
頼る人がいないだけにとても不安だっただろうと今さら思う。
8月12日、横浜の伯父に東京タワーなどに連れてもらい、
夕方上野駅で迎えに来た叔母に引き取ってもらった。

まさか前橋上空の近くを123便が飛んでいたなんて、あの頃はイマイチ事の重大さを
そう感じなかったのだが(たくさん亡くなって大変な事なのは理解していたが)
今改めて思い出すと身近で起きていたとは不思議な気分。
当時、叔母の家でNHK特集の戦争関係の番組を見ていた時、
ニュース速報が流れてから、その後緊急ニュースに代わった微かな記憶。
ネットで調べてみると・・・

【NHKはNHK特集『人間のこえ・日独米ソ・兵士たちの遺稿』が放映されていて
19時30分頃に放送打ち切り、緊急ニュースに切り替わった】

25年前の記憶がそう間違っていなかった事が判明。

いろいろ調べてみると、小説にも出てくる乗客遺書の現物と文面が残っており、
詳細まで見る事ができる。
亡くなった方々の、心中やいかに。

乗務員全員の写真もある。皆冷静な対応だったという。
そんな乗務員もみんな亡くなった。

衝撃だったのは、当時のボイスレコーダーが普通に聞ける事。
http://asukadoremi.hp.infoseek.co.jp/sozai/JAL123_2.swf

経路まで詳細に載っており、本物かどうかは定かではないが、
機長や副操縦士の声からは当時の緊張感、悲壮感が伝わる。

あれから25年が経ってしまいましたが、2度と起こらない為にも
あの大惨事は風化させてはいけない、そう思った小生でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し訳ないです

2010年03月13日 00時31分03秒 | 私生活
1週間のストレスを発散すべく
明日からホッケーの遠征。

業界的に繁忙期なこの季節、上長からの指示で皆渋々土曜出社にも関わらず、
快く?俺だけ休ませてくれた店舗の課員には心から感謝。
本当にありがとう。

かなりの後ろめたさを感じつつの遠征ではありますが
感謝の心をプレーに出してきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ気味

2010年03月12日 01時32分45秒 | 私生活
長く会社にもいると、また、私の上司です、なんて表現で紹介されるような
立場にもなると、いろんな苦情、相談・・・って言うより愚痴?が己に舞い込む。
課員や他店舗、他部署のメンバー間の、しがらみと言うのか利害関係と言うのか・・・
いろんな人間関係に巻き込まれる場面が多く、ほとほと疲れる。

っつーかぶっちゃけめんどくさい。

営業、業務に対する相談、愚痴なら前向きに聞いてあげられるものだが。

俺は誰の味方でもないし、敵でもない。

職場での不平等な肩入れは嫌い。

まあ言いかえればみんなの味方でもあり、時には敵にもなるって事なんだけど。

営業だけやっていた気ままな生活が恋しい。
他人には干渉せず、当然自分も営業成績以外は干渉されず。

ただただ純粋に楽しく、時に辛くも目の前の業務に没頭したいものである。











気を使うのに今は疲れています。

1週間位静かな田舎に逃げたい

投げやりですが

めんどくせぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(笑)

2010年03月10日 01時43分03秒 | 私生活
今夜も終電。

今夜は充実感よりも疲労感たっぷり。





そんな疲れを一瞬で忘れさせてくれました。



















今頃まだ寝てるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合掌

2010年03月07日 23時41分19秒 | 私生活
お世話になった方が亡くなった。

告別式と納骨に出席した。

取引先のお通夜には何度も出席しているが
納骨まで出席したのは祖母以来で10年以上前の話。

葬儀屋で働く友人、知人が数人いるが
ああいう悲しい場面に毎日のように出くわしていると思うと
俺には無理だな、って思う反面、慣れてしまい、業務の一環と
割り切ってしまえるのかも知れないと、つと冷静に何人かの係員を見てしまった。
手術中に亡くなった患者を前に世間話をしながら後片づけをする看護婦のように。

過去の火葬は全て田舎での経験である。
田舎での火葬は実に小さな火葬場で、火葬炉は1つだけ。
お骨となって出てきた時は、ムっとした熱気がまだ残っており
故人も寝た姿そのままでありどこのお骨か判別できた。

今回、故人に対する思いもあるのだが、ここでは長くなるので
都内火葬場で感じた事を。

火葬炉が10もある大きな火葬場。
到着した時は既に5組がいて、それはまさに集団火葬場といった感じ。
田舎で経験したように、一族、またはその関係者だけという
1つまとまった感じの空間ではなく、すぐ両隣には他の故人の写真や
お棺があるワケで、少し覗く気になれば別の「仏様」さえ・・・

田舎での火葬場しか経験のなかった俺にはそんな空間が、
何か右から左への流れ作業みたいに感じたのと少し寂しささえ覚えた。
忙しく動き続ける都会らしく効率的に「処理」していると言うか・・・。

火葬後の納骨では、田舎の時みたく仏様が寝たままの姿かと思いきや
一柱が下半身、上半身とステンレスのケースに区分けされた状態になっていて
どこの骨かも良く分からないまま見知らぬ方と骨上げした。
喉仏や頭部は既に別のケースに取り除かれており、最後に係員が納骨したのだが
故人縁の方々が先に納骨場にいた事を思うと、おそらく我々が納骨場へ
集まる前にその方々が先に骨上げし、別のケースに分けていたのだと思われる。

ちなみに納骨後の余った細かいお骨は、その後専門業者が引き取り
希少価値な貴金属を探し出し、採取しているとの事。
世の中いろんな仕事があるんだなぁ、と。

故人の方、いろいろとありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ

2010年03月06日 02時37分55秒 | 私生活
最近、夜にPCを開く元気も無く。
体力的に疲労困憊というより、何かと精神的に辛い事が多く
改めて人の上に立つ難しさを痛感している毎日です。

簡単に週の出来事を。

チームの可愛い後輩。
実力もさることながら、それ以上にチームもムードメーカー。
長野に1年だけ異動の予定で離れていましたが、
このたびついに新たな異動が。

東京復帰。

では無かったです。

まさかの堺市。

って言うか兵庫?大阪?聞いた事あるけどとりあえず調べる。

当分またのお別れでチームみんな寂しい限りではあるのだけど、
長野の山奥ではホッケーなんて全く出来る環境ではなかったから
少しは都会に近付けたという事でリンクもあるらしいから
どこか良いチームを見つけてほしいものです。

もう1つ。

田舎の実家で飼っていた犬が死んだ。

老衰。

大往生よ。

子供の頃、捨て犬を持って帰っては親に怒られ渋々公園に
戻した事もあったけど、兄弟揃って上京、家に両親しか
いなくなった途端に保健所から貰って来た雑種。
学生の時帰省した時にいきなりいるもんだからびっくり。

親の考えは犬にとって最も良い環境は、
あくまでも「動物」として扱う事。
人みたいに扱い、そのあげく言う事を全く聞かない
犬に育ててしまい、結局捨てたりするケースがとても多い。
自分の親を言うのも何だが、あの徹底した愛情溢れる「畜生」扱いには
感銘すら受けた。動物らしく育てるから散歩だって毎日欠かして
いなかったし、泥んこで遊んでも好きにやらせる。
シャンプーなんてしない。好きに水遊びのみ。
氷点下の真冬でも当然外。
服?動物に服なんて犬が大迷惑よ。って感じ。
犬らしく扱い、犬らしく育てた最も愛情溢れる付き合いでした。

俺は今年の11月帰省が最後の別れでした。
もう足弱りすぎて、殆ど寝たきりだったなぁ。
前は近くによると腰の辺りまで掴むように跳ねてきたものだけど
最後は近くに寄っても立ち上がりもせず、ただただうつ伏せだった。
携帯で撮影した唯一自分で持っている写真は11月から今も待受け画像。

ちなみに火葬したらしいから、お墓に入れないの?って言ったら「ない」の一言。
散歩に行きロープを放すとかけっこばかりしていた
大好きだったいつもの川辺に骨を埋めるそうです。

それもいいかも。

天国でも元気で。




他にもたくさんあるんだけど、もう寝ます。
おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い道

2010年03月02日 22時55分21秒 | 私生活
久しぶりの20時退社。

この時間は地下鉄もかなりの満員。
そんな中でも無理やり自分の空間を作る。

本を広げる空間。

と言っても本の角は前の人の背中に乗っていて、
俺は後ろの人に寄りかかっているだけなんだけど(笑)

その本も読み終わる。

何駅か突っ立ったままでやり過ごす。

・・・



・・・



暇。


やたら時間が長く感じる。

会社では時に文章読むのもおっくうなのに
外に出ればあっという間に活字が恋しくなる。

乗り換え時のコース途中には本屋がある。
ついつい誘われるが如く・・・

また購入。


ホッケーの交通費出して、朝は缶コーヒー飲んで、ランチ食べて、
一服こいて、お客様にお茶御馳走して、付き合い酒飲んで、
しまいに本を切らさず買い漁る。

金なくなるワケだー(笑)





って言いつつも先日、株の配当金ゲット♪

大事に使おうっと。


そう言えば苫小牧で全日本大会やっているけど
試合結果どうなっているんだろ???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする