今日から新年度、朝ドラが新しく始まった。今日からビデオではなくて生で朝ドラが見れる。
サラリーマン時代は気分新たに気持ちで、挑む新年度、特に新組織で新しい仕事をする時などは、胸が高なってワクワクしたものだ。
これからは己自身で、ビジョンを持って、セカンドステージに向かって行かなければならない。
「この年だからとか・・・」「明日すれば良いから・・・」等と言ってはいけない「人生は常に前向き進むだけ」です。
「リタイア」等と言う言葉は縁遠い・・・・自ら全てに積極的に人と出会い・・・「ときめきたい」
・・・・等と思っているのですが、今日はゴルフの幹事役で先輩に連絡を取ったのと、若かりしき頃の友達へ飲み会の連絡だけ、もっとカッコ良い事をしたが・・・・思いだけです。
とは言うものの、めんどくさがりの、私にはこの程度が凄いのですよ・・・・遊びは誘われる事だけで「来る者は拒まず!」などうそぶいていましたが、積極的に幹事を引き受けます。
4月は残ったリホームをかたずけます。キャンピングカーも長期旅行に備えてリホームします。
今日は手すりの残りを・・・・・取り付けます。急な所はつけたのですが、低い階段は良いか・・・と思っていましたが、カミさんの友達が、年を取ったら低い階段でも危ないと言われたらしい。まさしくその通りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/85264bcebf87840cbbaee2b55f044809.jpg)
安普請の家なので補強板を取り付けます。これが結構難しいのですよ!
結構上手につけているでしょ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/37b324fbac0ec9a03a92edccbb21ff67.jpg)
金具がなかったので、ホームセンターに・・・・結構な値段です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/92/12182389d3735748792118151dee8efd.jpg)
補強板さえ取り付けおけば、手すりの取り付けは簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/76/87e685be46f46fc68d320f69a30219f8.jpg)
木手すりが余ったので、反対側に縦向きに手すりを取り付けます。これが意外と便利で安全です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/96caca70f4c77a603a6eaf6a68c4dc4d.jpg)
明日、晴れたら畑に行って草むしりと間引きをします。