早朝激しい雨、陽が明けるころには曇り、午後から晴れ
今日はキャンピングカーの修理、カーテンフック止めが、切れて4つも外れている。
瞬間接着剤で修理したが、なんとも心もとない、新しい部品を仕入れて取り替える。
カーテンのスナップボタンも故障している。これは取り替えないと駄目・・・
収納庫の不具合も修理、室内を念入りに掃除・・・・・等々
テレビの取り扱いが悪くキズが目立つ、いつもはベットに転がしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/2fcea951681c7831d1ecd0d5f0552927.jpg)
カミさんにミシンの使い方を習って、生まれて初めてミシンを使って、スポーツタオルの使わないやつでカバーを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/228bac811806bde064264a3ae8b4155b.jpg)
裏側・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/ca7e180c888a1a019bffe6b199fa258d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/2b5c67126009eb5f05c982ecb8b618f0.jpg)
専用の収納場所を確保して、しっかりと固定・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/32cfb0e90512be835d8a9d2945d62402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/3f165ba8eea31f06a52298c6d68fed26.jpg)
テレビ用同軸ケーブルも長すぎるので、減衰が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/940cafc0ed502fc18becedb39680c533.jpg)
室内では2.3mが適当なので切断して、接栓金具を取り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/7a6b1354ccf0b6a4f4cad549079bc335.jpg)
これが失敗した。
テレビの同軸ケーブルの接栓の種類は3C・4C・5Cがある。ケーブルは4Cなのに3C用の接栓を買った。
因みに同軸の規格を調べると・・・
私の同軸にはS-4C-FBと書いている。
S:BS・CSに対応している。
4:ケーブルの外部導体(網線)の直径でΦ4㎜である。
C:75Ω(D=50Ω)
F:絶縁体の材料
F=発砲ポリエチレン
B:外部導体の形状
B=網+アルミ
等の規格となっているので、注意が必要ですね。
今日はキャンピングカーの修理、カーテンフック止めが、切れて4つも外れている。
瞬間接着剤で修理したが、なんとも心もとない、新しい部品を仕入れて取り替える。
カーテンのスナップボタンも故障している。これは取り替えないと駄目・・・
収納庫の不具合も修理、室内を念入りに掃除・・・・・等々
テレビの取り扱いが悪くキズが目立つ、いつもはベットに転がしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a6/2fcea951681c7831d1ecd0d5f0552927.jpg)
カミさんにミシンの使い方を習って、生まれて初めてミシンを使って、スポーツタオルの使わないやつでカバーを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bc/228bac811806bde064264a3ae8b4155b.jpg)
裏側・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/ca7e180c888a1a019bffe6b199fa258d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/05/2b5c67126009eb5f05c982ecb8b618f0.jpg)
専用の収納場所を確保して、しっかりと固定・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/48/32cfb0e90512be835d8a9d2945d62402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/3f165ba8eea31f06a52298c6d68fed26.jpg)
テレビ用同軸ケーブルも長すぎるので、減衰が気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/940cafc0ed502fc18becedb39680c533.jpg)
室内では2.3mが適当なので切断して、接栓金具を取り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/7a6b1354ccf0b6a4f4cad549079bc335.jpg)
これが失敗した。
テレビの同軸ケーブルの接栓の種類は3C・4C・5Cがある。ケーブルは4Cなのに3C用の接栓を買った。
因みに同軸の規格を調べると・・・
私の同軸にはS-4C-FBと書いている。
S:BS・CSに対応している。
4:ケーブルの外部導体(網線)の直径でΦ4㎜である。
C:75Ω(D=50Ω)
F:絶縁体の材料
F=発砲ポリエチレン
B:外部導体の形状
B=網+アルミ
等の規格となっているので、注意が必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)