大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

ゴルフクラブのグリップ交換

2014年01月08日 | 平凡な日々の日記
天気予報通りに、今朝未明から雨が断続的に降っているようです。

今日はカミさんのコーラス練習日で、私はグウタラな一日を決め込む。

菜園日誌を書いたり、本を読んだり、マンガを読んだり、テレビを見たり、昼寝したり・・・・

雨と風の音を聞きながら、暖かい部屋で・・・・のんびりと過ごす。

部屋の中で出来る事が沢山あるが、その内・その内との延び延びになっている仕事を思い出した。

長年(7年程度)愛用しているドライバー、購入当初は稼働率が高く、痛みが激しいが

一昨年買い換えようと思ったが、仕事を辞めると稼働率の低いだろうと、グリップを変えて誤魔化した。



昨年末にゼグシオが新機種を出した、同メーカーは近年モデルチェンジが多くなった。

試打をすると、またぞろ欲しくなった・・・・しかし今回もグリップで誤魔化す。



グリップの取り換えは簡単、先ずはカッターナイフでグリップを切り裂く



両面テープを綺麗に取り除く、指でこすれば簡単に剥がれる。



新しい両面テープを貼って、専用のスプレーをして、グリップの内側にもたっぷりとスプレーする。

これをたっぷりとするのがポイント、少ないとスムーズに入らない。お尻にティーを差し込んで挿入する!



商標名「No1」イメージチェンジが出来た。さて気分一新で、飛ぶかな・・・・?




ジャガイモの収穫

2014年01月08日 | 菜園&花壇
昨日合馬の畑を借りている、カミさんの友達からメールで「ジャガイモを早く収穫しないと寒さでやられるよ!」と

カミさんにメール入った。この方、今年から「合馬菜園の師匠」と呼ぶ事にさせてもらう。

明日から雨の予報なので、早速収穫に出掛ける事にした。

寒さが一段と厳しくなったせいか、葉っぱがすっかり枯れてしまいます。



葉は枯れても茎(芋)部はまだ大丈夫の様ですが、収穫は少ないようです。



人参もこれ以上は大きくならないようです。



ブロッコリの小さな目が出ています。



スナックエンドウに花が咲きました。(早過ぎないかな?)



カリフラワーやゴボウ・大根も収穫して



畑の手入れ、グリンピースの前に植えた高菜に元気がないので追肥をした。



これが葉物用の肥料、やり過ぎは禁物



キャベツは少しづつ成長しているので、そろそろネットを外して、寒さに当てなければ・・・・

ネットをしていると順調に生育できるが、雑草も他の畝よりも成長しています。



雑草抜きは辛い仕事ですが、今後の成長を願って・・・・



カリフラワーを収穫したので跡地に、大根の間に仮植えていたブロッコリーの余り苗を移植した。





合馬の師匠が強く勧めてくれたので、アゼに高菜の苗を貰って植えた。

「これから寒い時期に向かって移植に耐えるの・・・?」師匠曰く「高菜は大丈夫よ!」



今日は暖かい陽が差し込んで、菜園作業日和であった。

帰りに買い物によったスパーで、カリフラワー158円・・・驚きの安さ!



大根も人参も・・・・安い!が、何と言っても「安心・安全が第一」で、出来が悪いが、美味い!