夜中に目が覚めると、雨が降っていた。
明方も曇りで霧雨の天気、連休も終わり丁度良かった。
最近の天気は油断すると直ぐに変わるが、昼からは高気圧が西から来ているので、天気が良さそう。
地元なのに入園したことがなかった「河内藤園」に散歩がてら行くことにした。
聞く所によるとTwitterやFacebookなどのSNSで拡散され、世界中で話題になっているらしい
2015年にはアメリカのCNNが選んだ『日本の最も美しい場所31選』にもエントリーされたとか?
そんなこんなで連休中の県道は渋滞で身動き出来ないほどの盛況だったと・・・・・
ここ河内貯水池は時折散歩するコース、いつもように堰堤横の駐車場に車を停めて、2kmチョット歩くと藤園がある。
雨上がり湖畔の紅葉並木を通ると、新緑がより一層美しく輝いているようで、新鮮な空気が美味しい湖畔散歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/6da8e803dc6ad63883e4265a4fb1ca87.jpg)
ツツジが満開で今が見頃を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/aca0d91e303221f31708f2228fc8fb85.jpg)
・・・・散歩道の木陰でひっそりと、豪華な花が一輪咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/7c41a22910e8b9d077373a016cbf37c3.jpg)
30年前に一度、子供達と山歩きをしている途中にこじんまりと藤棚があって、入園しようとしたら800円だった。
八幡には藤寺で有名な吉祥寺が無料だったので、高すぎると入園しなかった思い出ある。
昨日までは1000円だったらしいが、今日からは見頃を若干過ぎているので値下げしたとの事・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/6fffb5f09e1a1891425ad1b3956dfd7f.jpg)
わあ~綺麗だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/b02eb65f60cdee403d6b9747f6d0d005.jpg)
どうもカメラの調子が悪いのでスマホーにチェンジ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/6be2d48061b70a25ba80a3e1b6ba9b86.jpg)
連休は終わったが外国人も含めてかなりの入園者・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/2917ab52cea18a565ce84e2ba4f99b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/4478c45538c1d20a8a52d4823b172d5a.jpg)
ドーム状に咲き誇る藤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/815acf70aabd43964a30e6866eeeb524.jpg)
これが上から見た所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c7/28f625bdc43aa977fd7777927cbd45dd.jpg)
白藤が見頃・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/e42d3b83e2291d09f9efa429e3cf97fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/be04dac7a22be6aba0b2f1460ad1ac9f.jpg)
八重の藤・・・初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/4fe4aa11a6670645931c977ce7012b59.jpg)
大藤棚・・・見頃を過ぎたと言っているが、枯れている所は僅かで、見事な藤棚・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/58bed3dfb42944a3e35166aa864fd6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/a98d085f3fb4c1d11ce945061466da45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/ccea1f91ddb3d90c2811c52085b4d509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/245739648df0b72a5485d6ee2cf697b4.jpg)
藤棚の上に紅葉のトンネルが・・・秋の紅葉シーズンも良いかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/bf6f7f5b6bb667abb4472d16e9a9b188.jpg)
園の一番上の空地・・・・河内の山並みが奇麗に見える所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/b374e20701ff57ab9b2d667ae37c16fa.jpg)
昼過ぎてお腹が空いたので・・・・カミさんの手作り弁当を頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/78bd63954a42e68bfa2ea47055f2b76d.jpg)
眺めが良いので、コーヒーを入れて・・・五月晴れの景色を堪能した。
広大な藤園は帰り道も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/9e9f65f3287570a72a9a45bf40cc77f0.jpg)
紅葉とのグラデーションが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/25bca4233d9376ce826e76858e892766.jpg)
帰り道の傾斜地でも藤棚が見送ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/d82e1991489ffb91584029378c1ea837.jpg)
「八重黒龍藤」と言う品種他にも20品種以上もあるらしいが・・・違いはよく分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/35694b6d901eee576699b6fd56c5caf6.jpg)
最後に見落としたドームを登って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/b040f7aa59c3f8f735929422724f0455.jpg)
この花?何の花?・・・知らないが花梨?みたいな綺麗な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/41272464450a090ffbf6d6a99c73bd9e.jpg)
2時過ぎに退園したが・・・いまだにひっきりなしに入園者が来園していた。さぞ連休中・・・大変だっただろう!
我々は五月晴れを楽しむべく、河内貯水池を一回りして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/9d6bf36922b20be457caaf4c7b2b4830.jpg)
4・5・6月は草花が美しい季節・・・・散歩道でも十分に楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/7908ac4d7a2dda3c83bcc7f28c59653a.jpg)
最近「近代化産業遺産」の話題で賑わっているが、ここ河内貯水池も八幡製鉄の工業用水池で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/3c7a179a26a0bd56f3d6c9d1f047b243.jpg)
南河内橋・・・子供の頃、この橋中央から飛び込んで遊んだ。当時は大変な悪ガキだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/d5d9b5448ceb65aeba9c4563b297d75f.jpg)
皿倉山も綺麗だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/e174cdc8e0a1f5cadf8ad07e00a0c91b.jpg)
堤防にたどり着いた・・・両脇の雑草が奇麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/b64ae4c1d2dde9e27af1a6537aae4c9c.jpg)
工業都市北九州は、近年徐々に変貌してスペースワールドや門司レトロなど観光地が増えた。
「近代化産業遺産」に登録されれば北九州は観光都市となるかも知れないな・・・・
明方も曇りで霧雨の天気、連休も終わり丁度良かった。
最近の天気は油断すると直ぐに変わるが、昼からは高気圧が西から来ているので、天気が良さそう。
地元なのに入園したことがなかった「河内藤園」に散歩がてら行くことにした。
聞く所によるとTwitterやFacebookなどのSNSで拡散され、世界中で話題になっているらしい
2015年にはアメリカのCNNが選んだ『日本の最も美しい場所31選』にもエントリーされたとか?
そんなこんなで連休中の県道は渋滞で身動き出来ないほどの盛況だったと・・・・・
ここ河内貯水池は時折散歩するコース、いつもように堰堤横の駐車場に車を停めて、2kmチョット歩くと藤園がある。
雨上がり湖畔の紅葉並木を通ると、新緑がより一層美しく輝いているようで、新鮮な空気が美味しい湖畔散歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/6da8e803dc6ad63883e4265a4fb1ca87.jpg)
ツツジが満開で今が見頃を迎えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/03/aca0d91e303221f31708f2228fc8fb85.jpg)
・・・・散歩道の木陰でひっそりと、豪華な花が一輪咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/7c41a22910e8b9d077373a016cbf37c3.jpg)
30年前に一度、子供達と山歩きをしている途中にこじんまりと藤棚があって、入園しようとしたら800円だった。
八幡には藤寺で有名な吉祥寺が無料だったので、高すぎると入園しなかった思い出ある。
昨日までは1000円だったらしいが、今日からは見頃を若干過ぎているので値下げしたとの事・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/6fffb5f09e1a1891425ad1b3956dfd7f.jpg)
わあ~綺麗だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8c/b02eb65f60cdee403d6b9747f6d0d005.jpg)
どうもカメラの調子が悪いのでスマホーにチェンジ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4a/6be2d48061b70a25ba80a3e1b6ba9b86.jpg)
連休は終わったが外国人も含めてかなりの入園者・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/2917ab52cea18a565ce84e2ba4f99b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/4478c45538c1d20a8a52d4823b172d5a.jpg)
ドーム状に咲き誇る藤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b7/815acf70aabd43964a30e6866eeeb524.jpg)
これが上から見た所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c7/28f625bdc43aa977fd7777927cbd45dd.jpg)
白藤が見頃・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/e42d3b83e2291d09f9efa429e3cf97fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/be04dac7a22be6aba0b2f1460ad1ac9f.jpg)
八重の藤・・・初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/4fe4aa11a6670645931c977ce7012b59.jpg)
大藤棚・・・見頃を過ぎたと言っているが、枯れている所は僅かで、見事な藤棚・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/58bed3dfb42944a3e35166aa864fd6f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/a98d085f3fb4c1d11ce945061466da45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/ccea1f91ddb3d90c2811c52085b4d509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/245739648df0b72a5485d6ee2cf697b4.jpg)
藤棚の上に紅葉のトンネルが・・・秋の紅葉シーズンも良いかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/bf6f7f5b6bb667abb4472d16e9a9b188.jpg)
園の一番上の空地・・・・河内の山並みが奇麗に見える所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/b374e20701ff57ab9b2d667ae37c16fa.jpg)
昼過ぎてお腹が空いたので・・・・カミさんの手作り弁当を頂く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/78bd63954a42e68bfa2ea47055f2b76d.jpg)
眺めが良いので、コーヒーを入れて・・・五月晴れの景色を堪能した。
広大な藤園は帰り道も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/58/9e9f65f3287570a72a9a45bf40cc77f0.jpg)
紅葉とのグラデーションが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c7/25bca4233d9376ce826e76858e892766.jpg)
帰り道の傾斜地でも藤棚が見送ってくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/11/d82e1991489ffb91584029378c1ea837.jpg)
「八重黒龍藤」と言う品種他にも20品種以上もあるらしいが・・・違いはよく分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/35694b6d901eee576699b6fd56c5caf6.jpg)
最後に見落としたドームを登って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/b040f7aa59c3f8f735929422724f0455.jpg)
この花?何の花?・・・知らないが花梨?みたいな綺麗な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/41272464450a090ffbf6d6a99c73bd9e.jpg)
2時過ぎに退園したが・・・いまだにひっきりなしに入園者が来園していた。さぞ連休中・・・大変だっただろう!
我々は五月晴れを楽しむべく、河内貯水池を一回りして・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/9d6bf36922b20be457caaf4c7b2b4830.jpg)
4・5・6月は草花が美しい季節・・・・散歩道でも十分に楽しめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f9/7908ac4d7a2dda3c83bcc7f28c59653a.jpg)
最近「近代化産業遺産」の話題で賑わっているが、ここ河内貯水池も八幡製鉄の工業用水池で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8f/3c7a179a26a0bd56f3d6c9d1f047b243.jpg)
南河内橋・・・子供の頃、この橋中央から飛び込んで遊んだ。当時は大変な悪ガキだった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/d5d9b5448ceb65aeba9c4563b297d75f.jpg)
皿倉山も綺麗だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/36/e174cdc8e0a1f5cadf8ad07e00a0c91b.jpg)
堤防にたどり着いた・・・両脇の雑草が奇麗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/b64ae4c1d2dde9e27af1a6537aae4c9c.jpg)
工業都市北九州は、近年徐々に変貌してスペースワールドや門司レトロなど観光地が増えた。
「近代化産業遺産」に登録されれば北九州は観光都市となるかも知れないな・・・・