大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

枝幸町(ウスタイベ千畳敷)2日目

2015年07月03日 | キャンピングカーで行く北海道の旅in'15年
晴れ間がのぞく朝を迎えて、隣どおしでグループが車談義をしています。

時間を見れば5時前、ここに集まるキャンパーは皆、私を含め高齢者が多い、いまだ若い人に出合ってない。

だから朝が早いのは当たり前、丁度目覚ましになって都合がよい。

天気が良いので、オーニングの下で朝食作り、しかし椅子に座る事は出来ない、昨夜の激しい雨で、水溜まりが出来て椅子が沈む。

朝早くから明日の前夜祭に向けて、準備が大変です。



ウスタイベ千畳敷





ご夫婦の旦那さんがパンツ姿で何か取っていますが、この後波が襲って来てずぶ濡れ、思わず吹き出しそうになった。

この先が枝幸町



海辺に咲く、ハマナスや エゾスカシユリ



殆んど一杯になったキャンプ場、ここは長靴でないと歩けない。



天気が良いので・・・いや暇なので、洗車場とバーコード取りに励んでいると、お隣さんが「あんまり頑張ると雨が降りますよ!」とからかわれた。

それが何と、晴れてた空がにわかに暗くなって、雨が振りだした。俺のせいか?

雨が降ると気温も下がって、風も出て来た。最悪の天候になって、あれだけ話してた人達は車の中に戻ってひっそりと

バッテリーが下がっているので、テレビを見る訳にもいかず。食事作りと読書の一日・・・今朝飯を食べたかと思えば、もう昼飯の支度、そして夕飯・・・大変ですねお三度も(;_;)/~~~

車がぬかるみから脱出出来ずに・・・エンジンをフカスから最悪に!

これを見かねたのか町の職員さんが、鉄板をひいたり、バラスでぬかるみを埋めたり、夜遅くまで御苦労様です。



1週間前までの枝幸町明日の天気予報は晴れだったが、曇りになって所により雨だって・・・(;_;)