大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

大暑

2015年07月23日 | 平凡な日々の日記
朝方はそよ風が心地よく過せるが、昼過ぎから真夏のような気候に・・・

今日は母が昼からデイケアセンターに通うう日、通うと言っても隣の棟へ行って

入浴や遊戯や歌等で半日過ごすが、入浴以外は殆ど無理、気分の良い時は気分転換にあるようだ。

したがって面会は午前中に済ませて置く・・・・気温はグングン上がって行くが、施設内は何処行っても快適な温度

昼からは合馬の畑で収穫作業と、水場に取水が出来てないので、ボウフラが湧いているので取水を修繕する。

2時間程度の作業で汗がビッショリ、この時期畑仕事をすればサウナは要らない。

カミさんが早目に迎えに来てくれたので、早々に切り上げた。秋野菜の畝作りは涼しい時に・・・・

明日は二十四節気の「大暑」梅雨明けの時季で、夏の土用もこの頃。いよいよ本格的な夏の到来です!

大暑って文字を見ているだけで汗が噴出してきそうな名前ですね。

台風12号の進路次第で梅雨明け宣言はまだ先のようですが・・・・

夏を象徴する「ひまわり」が、我家の庭で茎がスクスク伸びて、昨日から花が咲きだした。



花が蕾の時は西側を向いていたが、花が開くとしっかりと東がを向いている。

このひまわり公園のカイヅカイブキと同じ背丈になった。メジャーで測って見ると2m70cmもあった!