大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

BSアンテナ受信対策

2013年04月25日 | キャンピングカー快適化
快晴、少し早いが五月晴れ

明日は後輩から誘われて、ゴルフの予定なので、最近時々ポカが出るアプローチの練習を汗が出るくらい夢中になって・・・・これがいけなかった。

ゴルフボールを集める時、アプローチの感覚をつかもうと、投げていたら手元が滑って塀を乗り越えた。

走って行ったが間に合わなた、ご近所さんの車に当たってしまった。

丁度ご主人さんが出勤の時で、お詫びをして修理費を払わしてくれとお願いしたが、少しだけなのでついでに直すから気にしなでくれとの事・・・・

朝の忙しい時なので、再度帰宅された時にお詫びに行った。良い方で本当に良かった。

庭で何度も練習したが、こんなことは始めて、今後は自粛しよう

昨日のBSアンテナテストでの不具合対策をします。

廃材を使って材料を、接着剤だけのいも継にして乾かしますが、天気が良いので昼飯の間に乾いて、加工が出来ます。

三角形に切り出して、方位を合わせやすくします。



真ん中に磁石を乗せてセンターに概ね南西方向に合わせます。



微調整は三脚に乗せてしようと思いましたが、ネジがウイットネジで、私が使っているのはMネジなので、今日の完成は無理となりホームセンターに直行して仕入れて来ます。





昼前に裏山に、筍が出ているの思い出して、またもや筍掘りに出かけました。

15分で4本掘って、生のままスライスして・・・



塩をして一日置いて、これを明日干します。乾燥筍、合馬で昼に食べた乾燥筍が美味かったので、やり方を教わって早速実践しました。






甲イカ釣りとBSアンテナテスト

2013年04月24日 | 釣り
雨のち曇り

朝起きると、鬱陶しい雨が降っています。

カミさんは毎週のコーラスと旧友との食事会に出掛けます。

昨日の疲れが残っているが、一昨日に偵察した甲イカを狙って、釣りに行く予定だったので雨の中を出かけます。

関門海峡は、この時期になると甲イカが、岸に寄って来て産卵します。

産卵前の甲イカは、マコを持っていて特に美味い。時期的には少し早いようですが、10年近く釣ってないので、今日は練習を兼ねて・・・・

雨で寒いので止むまで、BSアンテナのテストをしました。

先ずは運転席前方を南向きに駐車して、バンクベットにアンテナを乗せて調整しましたが

アンテナ受信レベルが34以上にはならなかった、雨が小雨だったのでアンテナを外に出して見たら、一挙に92まで上がった。

結果は私の購入したアンテナでは34が限度なので室内では、ブースター等をつけないと綺麗な映像を見ることは出来ない。

今後はブースターで改善出来るかを調べて見るのと、天気さえ良ければ外に置けるような対策が必要だろう。

天気予報では、昼前には止雨は止むと言っていたが、雨と風は止みそうにないので、釣り場近くのホームセンターでアンテナ設置の小道具を仕入れた。

港で昼飯を食べて、テレビを見ながら時間潰しをしていると、甲イカが釣れたようだ。



雨もすっかり止んで、風も治まっているので、釣りを開始します。

ここは右側に関門大橋、正面が下関の海峡ゆめタワー、大きな巨船が狭い関門海峡を行き来します。





3時間近く釣りましたが、当たりはなく寒くなったので、納竿・・・・

沢山の甲イカがはいた墨が沢山残っていたので、時合が良ければ釣れているのだろう。

合馬の筍掘り

2013年04月23日 | 菜園&花壇
曇り、昼過ぎ小雨

カミさんは二番目の義姉と、小倉へ遊びに出かけます。

私は合馬へ筍掘りの助っ人・・・・助っ人になるかな

手入れされた竹林は全国区の筍ブランドです。



筍を探すのは難しいので、カミさんの友達が朝早くから、竹の杭で目印を付けていますが、それでも何処にあるか分かりにくい。



僅かながら出ている所を掘ると



これは地上に出ていません。



膨れた所を掘ると・・・・どうやって探すのでしょうかね?





先ほどから気になっていたのですが、目印の杭に青色と赤色があります。

赤は質が良いので注意して掘れとの、合図だろうと勝手に理解して、手当たり次第に掘っていると、手伝いの仲間の人から、青は掘ってはダメだと言われました。

何でも竹は5~6年で伐採して、今年成長させる筍に青色の杭を立てるそうです。

既に遅し5本も掘ってしまいました。



今年はやはり裏年なので3時間もすれば掘り尽くして、早速出荷の準備とキズものは釜茹でにします。



本日のお手伝いは、筍掘り組5名、野菜の出荷組2名で、お友達のお母さんを入れて、9人でワイワイガヤガヤ話しながらの、昼飯のおにぎりは最高に贅沢です。

昼飯を食べて、先に植えた馬鈴薯の芽かきをします。



この後、馬鈴薯とゴボウ・人参の追肥と土寄せをしましたが、雨が降りだし写真どころではなくて・・・・

終わって帰ろうとしたら、まだ手伝いが残っているようです。

野菜を洗って包装をします。明日産直に出す野菜で、締めて6,000円・・・これだけ沢山の人が手伝って、お百姓さんは大変ですね。





ついでに筍山で見つけた山野草の一部・・・





自宅前の畑の入口に、白藤が咲いています。藤見物も今が見頃のようです!



紫のエンドウ豆・・・始めて見ました。美味しいのかな・・・



おや梅の実が・・・・



これも産直に出すのかな・・・

今日は9時から4時前まで、しっかり労働しました。快い疲れです

初めてのオークション購入でBS室内アンテナ設定

2013年04月22日 | キャンピングカー快適化
晴天

道の駅「おうとう桜街道」の朝です。高気圧に覆われて快晴!

昨夜は5台のキャンピングカーが泊まっていました。







今日は直方のパークゴルフ場へ新調したクラブの試打を予定していましたが、孫が退院することになり予定を変更して帰る事にしました。道の駅前の道路に植えている芝桜は綺麗に満開です。



カミさんが病院に付き添っている間に、釣り公園に出かけ、甲イカの釣果が始まっているか?視察に出かけます。



風もなくなぎの海は釣り日和、釣り船も沢山出ています。



ここで釣り道具や餌を売っています。



今は東流で全員東側で・・・・アジ・サヨリ・甲イカ等を狙っているようですが、釣果ほとんどないようです。30分見ていて甲イカ一枚・・・又一枚だけでしたが、これからゴールデンウイークにかけて釣れだすかな・・・?



早めに帰って来たので、昨日届いたBS室内アンテナの受診テストをします。



これは生産中止したアンテナ、始めてのオークションで競り落とした物です。

通常のパレボラアンテナは直径が45cmで脚をつけると、大きくなりキャンピングカーでは使いづらいので30cm以下のものを探していたらヤフーに出ていました。

少し高いのですが、これは仰角と方位角を正確に出さないといけないのですが、先ずは仰角を合わせると後は方位角だけなので、合わせやすいのです。

仰角は全国で違うのですが、札幌では31.2°、福岡では45.2°で北九州では44°がベスト?とかなので、キャンピングカーで、その都度合わせるのが大変ですが、これは日本地図に角度が表示されて大まかには簡単に設定出来ます。



ところが真っ暗で・・・何度も微調整をしても映らない

設定の仕方や方法等をブログで調べても粗悪品を掴まされたか?

あるブログに、合わせる範囲は狭く、突然画像が出てくると書いていましたので

窓際に持って行って方位角を少し合わせると、受信レベルが上がって来て綺麗な映像が飛び出ます。



「ヤッター」CSもBSもスターチャンネルもバッチリです。







アンテナに脚をカザスと・・・画面がブレます。因みに脚で塞ぐと真っ暗になります。





レースカーテンとカーテンでは・・・・



問題なく映ります。



少しでも障害物があれば受診不能となるので、キャンピングカーは大丈夫か?

ブログ情報ではFRPは電波を通すとかなので多分大丈夫だろう。

しかしソーラーパネルは多分電波は通さないので、駐車するときは南側を正面に駐車すれば良いが、仰角(ぎょうかく)の延長線上に高いビル等の障害物があれば、これもダメだろう。

まだまだ課題は多いそうなので、今後使いこなして増幅器が、必要かなどの検討が必要だろう。

芝桜見物

2013年04月21日 | 政&トミぶらり旅

曇り後晴れ、風は冷たい

今日は昼から晴れの予報、芝桜が見頃を向かえているとの情報なので、道の駅「おうと桜街道」を訪ねます。

午前中は洗濯やら、かたずで忙しそうなカミさんを横目に、昨日までの疲れで体の動きが鈍く、昼近くにお出かけの準備に取り掛かります。

14:30いよいよ出発です。今日は道の駅にお泊りの予定なのでこれで十分な時間、40分もすれば到着です。

流石人気の道の駅、駐車場は満車で第二駐車場です。駅前の麦畑が青々と茂っています。



ひっきりなしに車が来ています。



ここも親子ずれで沢山の子供達で賑わっています。



風は冷たいが天気は良いので、散歩に出掛けます。芝桜満開!



前の英彦山川を渡って・・



直ぐに「出雲大社分神」のお社があります。



左側の石は、お祈りのお石様、かかえのお石様です。



色々お尋ねしたいことがあれば、一心に祈願して自分の思いが叶うなら軽く、だめなら重くとかかえて下さい。・・・・・・などと書いていますが、難解な文章が続いています。

・・・・で早速カミさんが持ち上げてみると重たくて上がらない。



住宅地や田んぼの畦を歩いて・・・・草花が更に咲きだしたようです。ツツジは満開!



田んぼの蓮華草は田植えを待っています。白色の蓮華草を見つけました!



ぐるりと回って、英彦山川の土手に出ます。遠くに香春岳(一山目は山頂が削られて無残)



タンポポが強風にあおられて飛ばされまいと必死に堪えていますが、風に負けたのは飛んで行ってます。



土手には沢山の野草が綺麗です。









ここは一昨年訪ねた時は、表題の写真の通り綺麗な芝桜が咲いていて、感激したのですが、昨年は半分しか咲いてなく「今年は裏年」と言われが、今年は更に駄目だった。



5時半から併設の温泉に入ります。入口に新しく出来た「しあわせの鐘」・・・・意味?

温泉は男女を入れ替えたようで、露天風呂が様変わりしていた。



今日の夕食は道駅で仕入れた「田川ホルモン鍋」野菜たっぷり入れて、ホルモン肉を入れてタレをかけまわして入れるだけ



ボリュウムたっぷりの野菜がしんなりして、肉よりも野菜が美味しく食べられます。



残ったタレには本来はちゃんぽん麺やうどん麺を入れるのですが、なかったのでご飯を入れて雑炊にします。