道の駅「信州蔦木宿」の朝も早く目が覚めたので近くを散策する

昨夜ここで泊まった人は駐車場の半分近くいたようだ、関東近郊の人が大半だったが、函館・旭川・・・・遠くから来た人も・・・私もその一人らしく九州からですか?と話しかけられる。
色んな車があるがこれは珍しい、「ENEOS」マークの合板手作りキャンピングカー、ご夫婦とワンちゃんでの旅らしい(関東の人)

道の駅駐車場から川原に抜ける道がある。裏手には釜無川が流れている。

ここでは色んな人がキャンプをしている。右端に停めている人は後で知り合いになったのだが、これで道の駅を渡り歩き、ここでの滞在は1週間を越えているそうです。桜の下に停めていたら、樹木の樹液が落ちているような・・・貴方のは大丈夫か?と聞いてきた・・そう言えば、私のにも付いていた。






この先にダムがあったので中州の所を歩いてみる、途中川を渡ろうとしたら水に落ちた・・・冷たい水・・雪解け水かな?・・・魚が釣れるとあったが、影も見えない。

ダムから見た川原のキャンプ場(正規のキャンプ場ではない)

この看板を発見、では道の駅内では責任を持つのかな・・・

自己責任で使うのは良いみたいですね。2~3日ゆっくりするといいかも・・・

温泉もあるし、ここでは朝定食もあり閉まる時間が長い

今日は朝市もあるようです。ヤマメ・イワナも釣れますよ・・・

今日は甲州街道を更に南下して、甲府から河口湖へ行く途中、長い~長いトンネルを越えて少し下ると、突然前方に富士山です。

運転しながらチョコチョコわき見をすると、隣のカミさんが叱ります。憧れの絶景富士山・・・

危ないので河口湖畔に駐車・・・

河口湖大橋が見える所、ヘラブナ釣り・ブラックバス釣り・鯉釣り・ボート遊び楽しそうです!

しっかり漁協の車が監視しています。事前に入漁料を払ってくださいね!因みにこのおじさんから買うと高くなりますので事前購入を・・・

河口湖から道の駅「富士吉田」へ向かう途中に、富士急ハイランドが・・・・高校時代の修学旅行で行ってはないけれど、遠目で見たのとは随分印象が違う。あれから、うん十年違って当たり前か・・・・

昨夜泊まった道の駅で勧められた「富士吉田」車が一杯です。

ここは富士山からの伏流水をくみ上げて、無料で提供しています。長打の列、一人で沢山のポリタンクに入れて中々順番が回って来ません。手前の犬は見張りではないようです!

道の駅「富士吉田」にはアリーナ・ビール館・親水公園・ドッグラン・・・・と今は使われてない富士山レーダードーム、この上に上がると富士山が大きく見えます。




今日はここに泊まる予定でしたが、あまりにも車が多くて迷惑をかけそうなので、山中湖へ足をのばします。山中湖ではマラソンの最中なので・・・時間調整をして・・・

湖畔の郷土料理店で「ほうとう」1500円を食べた、店の雰囲気も良く、値段も高いのでさぞ美味いだろうと思っていたら、まずい・まずい!九州人にはなじめない味噌味なのか?出された食事は残さないが家訓ですが・・・流石喰えなかった。因みにカミさんは喰えないことないと言いながら、私の分まで食べてくれた。

ここも観光地過ぎて泊まりには不適なので、先に進む・・・
富士信仰に基づいて富士山を神格化した浅間大神(浅間神)、または浅間神を記紀神話に現れる木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)と見てこれを祀る神社

山中湖から甲州市まで戻り国道411号、ひたすら多摩方面に、途中「日本百名山」にも名を連ね秩父多摩甲斐国立公園の「大菩薩峠」、小説でも読んだような名前・・・忘れた!

大変な山道を登って下りかけた時に、大きな猿を発見したが写真に取れず、心なしか猿と目があって笑われたような・・・・出会車もなく寂しい所、やっと最初の集落入口に道の駅「たばやま」まだ山梨県・・丹波山村

道の駅の川向う、吊り橋を渡ると「のめこい湯」、のめこいとはこの地の方言で、「つるつるすべすべ」と言う意味で、源泉44℃の湯で、入浴後はしっとり・つるつるでした。

本日の走行キロ:172km
ポケットWifi:×(圏外)
地デジ:△(NHKのみ)
追加:yahoo携帯ok・docomo勿論ok

昨夜ここで泊まった人は駐車場の半分近くいたようだ、関東近郊の人が大半だったが、函館・旭川・・・・遠くから来た人も・・・私もその一人らしく九州からですか?と話しかけられる。
色んな車があるがこれは珍しい、「ENEOS」マークの合板手作りキャンピングカー、ご夫婦とワンちゃんでの旅らしい(関東の人)

道の駅駐車場から川原に抜ける道がある。裏手には釜無川が流れている。

ここでは色んな人がキャンプをしている。右端に停めている人は後で知り合いになったのだが、これで道の駅を渡り歩き、ここでの滞在は1週間を越えているそうです。桜の下に停めていたら、樹木の樹液が落ちているような・・・貴方のは大丈夫か?と聞いてきた・・そう言えば、私のにも付いていた。






この先にダムがあったので中州の所を歩いてみる、途中川を渡ろうとしたら水に落ちた・・・冷たい水・・雪解け水かな?・・・魚が釣れるとあったが、影も見えない。

ダムから見た川原のキャンプ場(正規のキャンプ場ではない)

この看板を発見、では道の駅内では責任を持つのかな・・・

自己責任で使うのは良いみたいですね。2~3日ゆっくりするといいかも・・・

温泉もあるし、ここでは朝定食もあり閉まる時間が長い

今日は朝市もあるようです。ヤマメ・イワナも釣れますよ・・・

今日は甲州街道を更に南下して、甲府から河口湖へ行く途中、長い~長いトンネルを越えて少し下ると、突然前方に富士山です。

運転しながらチョコチョコわき見をすると、隣のカミさんが叱ります。憧れの絶景富士山・・・

危ないので河口湖畔に駐車・・・

河口湖大橋が見える所、ヘラブナ釣り・ブラックバス釣り・鯉釣り・ボート遊び楽しそうです!

しっかり漁協の車が監視しています。事前に入漁料を払ってくださいね!因みにこのおじさんから買うと高くなりますので事前購入を・・・

河口湖から道の駅「富士吉田」へ向かう途中に、富士急ハイランドが・・・・高校時代の修学旅行で行ってはないけれど、遠目で見たのとは随分印象が違う。あれから、うん十年違って当たり前か・・・・

昨夜泊まった道の駅で勧められた「富士吉田」車が一杯です。

ここは富士山からの伏流水をくみ上げて、無料で提供しています。長打の列、一人で沢山のポリタンクに入れて中々順番が回って来ません。手前の犬は見張りではないようです!

道の駅「富士吉田」にはアリーナ・ビール館・親水公園・ドッグラン・・・・と今は使われてない富士山レーダードーム、この上に上がると富士山が大きく見えます。




今日はここに泊まる予定でしたが、あまりにも車が多くて迷惑をかけそうなので、山中湖へ足をのばします。山中湖ではマラソンの最中なので・・・時間調整をして・・・

湖畔の郷土料理店で「ほうとう」1500円を食べた、店の雰囲気も良く、値段も高いのでさぞ美味いだろうと思っていたら、まずい・まずい!九州人にはなじめない味噌味なのか?出された食事は残さないが家訓ですが・・・流石喰えなかった。因みにカミさんは喰えないことないと言いながら、私の分まで食べてくれた。

ここも観光地過ぎて泊まりには不適なので、先に進む・・・
富士信仰に基づいて富士山を神格化した浅間大神(浅間神)、または浅間神を記紀神話に現れる木花咲耶姫命(このはなのさくやひめのみこと)と見てこれを祀る神社

山中湖から甲州市まで戻り国道411号、ひたすら多摩方面に、途中「日本百名山」にも名を連ね秩父多摩甲斐国立公園の「大菩薩峠」、小説でも読んだような名前・・・忘れた!

大変な山道を登って下りかけた時に、大きな猿を発見したが写真に取れず、心なしか猿と目があって笑われたような・・・・出会車もなく寂しい所、やっと最初の集落入口に道の駅「たばやま」まだ山梨県・・丹波山村

道の駅の川向う、吊り橋を渡ると「のめこい湯」、のめこいとはこの地の方言で、「つるつるすべすべ」と言う意味で、源泉44℃の湯で、入浴後はしっとり・つるつるでした。

本日の走行キロ:172km
ポケットWifi:×(圏外)
地デジ:△(NHKのみ)
追加:yahoo携帯ok・docomo勿論ok