ヨツボシテントウ。
的が小さい上に、暗くて、チョコマカと動き回るので、
なかなかクリアな写真が撮れません。
分類:コウチュウ目ヒラタムシ上科テントウムシ科テントウムシ亜科
体長:2.9~3.7mm
分布:本州、四国、九州
平地~丘陵
成虫の見られる時期:4~10月
成虫で冬越し
エサ:アブラムシ
その他:オスの頭部は黄色、メスは黒色。
上翅は赤褐色で、翅の周りと合わせ目が黒く縁どられる。
2対の黒紋があり、縦に長い。
類似種のモンクチビルテントウでは横に長い。
黒紋同士の間が黄色くなる個体もあり、九州産で顕著。
まれに黒化した個体が見られ、小楯板の横だけ赤い。
コナラなどの広葉樹の葉の上で見られる普通種。
灯りには来ない。
ケヤキの樹皮の下などで越冬する。
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
テントウムシ ハンドブック(文一総合出版)
虫ナビ
的が小さい上に、暗くて、チョコマカと動き回るので、
なかなかクリアな写真が撮れません。
分類:コウチュウ目ヒラタムシ上科テントウムシ科テントウムシ亜科
体長:2.9~3.7mm
分布:本州、四国、九州
平地~丘陵
成虫の見られる時期:4~10月
成虫で冬越し
エサ:アブラムシ
その他:オスの頭部は黄色、メスは黒色。
上翅は赤褐色で、翅の周りと合わせ目が黒く縁どられる。
2対の黒紋があり、縦に長い。
類似種のモンクチビルテントウでは横に長い。
黒紋同士の間が黄色くなる個体もあり、九州産で顕著。
まれに黒化した個体が見られ、小楯板の横だけ赤い。
コナラなどの広葉樹の葉の上で見られる普通種。
灯りには来ない。
ケヤキの樹皮の下などで越冬する。
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
テントウムシ ハンドブック(文一総合出版)
虫ナビ
小さいんでね。
いても気が付かないだけかも。
それにしても、「てんとう虫の歌」って(笑)
♪ぼ~くらはきょうだい・き~ぼうにもえる・てんと~うむし♬
・・・って、tweetyさんが生まれる、はるか前じゃないですか!
KONASUKEが小学校に上がるか上がんないかの頃のアニメですよ?
何で知ってるんですか(笑)
近くのいるのかしら。。
ナナホシではないんですね。。。
昔再放送のアニメでテントウムシの歌ってのはありましたが。。