KONASUKEの部屋

最近はすっかり昆虫ブログと化してます(笑)
生物のこと、笠間のこと、時々政治

ヒシカミキリ20200501

2020年07月19日 | コウチュウ目
ヒシカミキリ。
極小のカミキリムシの仲間です。

本当の大きさはこんな。
普通の桜の葉っぱが、巨大に見えますね(笑)

分類:コウチュウ目カミキリムシ科フトカミキリ亜科ヒシカミキリ属
体長:3~5.1mm
分布:北海道、本州、四国、九州
  平地~丘陵
成虫の見られる時期:5~8月

エサ:成虫・・・クリ、カシワ、ケヤキ、ヤマグワ、クワ、ヤナギ、コバノヤマハンノキ、サネカズラ、モモ、ソメイヨシノ、カラタチ、チドリノキ、ミズキなど各種広葉樹の枯れ枝や枯れた蔓(つる)
  幼虫・・・上記の中から食べる
その他:クリなど各種広葉樹の枯れ木に集まる普通種。
   小型種なので見つけにくいが、枯枝をビーティングして得られる。
   山間の粗朶(枯枝などをまとめたもの)などで見られる。
   前翅の基部は赤褐色、他は黒色。
   前翅には基部と後方に白色の横帯、基部付近にV字状の白色帯がある。
   アリバチに擬態?
   後翅は退化しており、上翅の肩部は前胸背の中央の幅より狭い。
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
  虫ナビ
  長野県産カミキリ図鑑
  KEI's昆虫採集記 我が家的カミキリムシ図鑑
  こんちゅう探偵団
  カミキリ情報館


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kazuyoo60さんへ (KONASUKE)
2020-07-20 11:42:23
コメントありがとうございます。
まぁ、枯れ枝専門なので、剪定した枝を放置したりしなければ来ないと思いますよ。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-19 17:10:54
柳と桃はありますが、ヒシカミキリに気付いていません。居ない方がありがたいです。
返信する

コメントを投稿