すっかり元に戻って完治したと思っていた膝の具合が金曜日夕方位から急に痛みが出始める。
土曜日も湿布を張って仕事に向かうと前夜の痛みは薄れたものの終日違和感がつきまとう。
日曜日夕方から雨の予報なので気温が高いこともあり森屋辺りまで自転車で行ってバスに乗り換えて妙見谷を登ろうと膝にテーピングをして自宅を7時半頃出発する。
妙見谷なら長い距離を歩くことも無く小滝を楽しめるだろうと思う。
ところがマンションの駐輪スペースに向かうと・・・
自転車が無い!
えっ、いったいどないなったん!
自転車は一体どこへ?
あんな古い自転車盗む人もおらんやろうし、最後に乗ったんは3週間前で富田林駅の駐輪場にでも忘れたんかとかいろいろ考えていると、ふと一ヶ月ほど前にマンション組合の案内でステッカーの無い放置自転車を処分しますとのちらしが投函されていたのを思い出す。
しかし、駐輪費も払ってステッカーも貼ってるので問題無いはずと思いつつ放置自転車が一纏めにされている所に行くと・・・
あったあ!これで山へ行けるわ~ やれやれやなあ
と、思ったが何と後輪のタイヤがパンクしているようでスカスカになっていた。
おまけに雨曝しになっていたのでチェーンに錆も浮いていたのだった。
仕方ないので自転車をその場から抜き取り、元の自転車駐輪スペースに戻す。
さあ、こないなったら山に行くのを諦めるかとは思いません。
出遅れとなるが富田林駅まで歩いて行きバスで千早登山口まで行くつもりで自宅に自転車のヘルメットを置きに帰り事情を言うと家人は今日は車に乗らないので使っていいよとのこと。
車は月から土まで通勤で使っているので日曜日は家人の使う日と決めて随分となっているのである。
車で行くとなると却って自転車で行ってたより早く登れそうだ。
自宅から陽が指す309号線を千早赤阪村へ向けてすんなりと乗り入れ、駐車料金300円のババ谷取りつきに駐車する。
マス釣り場の釣れ具合をしばし上から眺めながら妙見谷取りつきへと向かう。
妙見谷の林道に入り2番目の堰堤を過ぎた辺りで進行方向から何かこちらに向けて駆けてくるのが見えた。
最初、飼い犬が飼い主より先に駆けてきたのかなと思ったが、良く見るとアライグマだった。
アライグマは3週間前のブンタ谷でも出会ったが、こんなに頻繁に出会うのかなあ思ってしまう。
こちらには気付かず7mほど先まで来たので声を掛けると慌てて谷筋へと下って行ったのだった。
またもや前回と同じく写真は撮れなかった。
その辺りから詰めていくと落差15m?妙見滝に到着。
妙見谷左岸を巻いて登ると今度は青色の羽根を羽ばたかせて水を飲んでいる鳥が目の前3mほどにいた。
羽根を水に浸けて羽繕いしている様子はとても気持ち良さそうだ。
しばらくすると近くの小枝に乗り移り仲間でも探しているような感じだった。
野鳥のことはメジロくらいしか知識が無いので夜にネットで調べてみたが結局判らなかった。
その辺りからいつものようにひたすら谷筋を歩く。
V字の谷は歩いているだけで気持ちが良いのだが随分虫も孵化していたのでちょくちょく用意してきたハッカ水を身体にかける。
良かったことは心配したアブ・ブヨの類がいなかったのだった。
人によるとハッカ水はアブ・ブヨには却って逆効果とのことも書いているのでそこの所はどうなのか判らない。
ほどなく登るとやがて小滝が現れる。
どれも左や右の足場が確保出来るところを登り通過する。
中ほどの水場の所で小休憩をとるが風がほとんど無くて暑いくらいだった。
休憩後、谷を詰めていき水が枯れる源頭部に来ると山頂は近くなる。
急登を登ると山頂掲示板広場に到着し名前を確認する。
捺印所で先週の行方不明者の消息を聞くと10日に亡くなっていて発見されたとのことだった。
多くの人が捜索されていて無事見つかることを願っていたので何とも残念なことだ。
それから国見城跡に移動、あまり人もいないようで一段下の井戸広場に行くと誰もいなかったので荷を解いて山かけそばとオニギリを食べて休憩する。
休憩後、ちはや園地へ行こうと思い遊歩道を進んで行くと空模様が今にも雨が降りそうな雰囲気になっていた。
ロープウエイ乗り場から香楠荘を見上げると曇天の中パラセールが悠々と飛んでいた。
出来れば雨を避けたいので細尾谷から下山することにして谷筋を下る。
やがて念仏坂へと下りつきバス道に出て駐車地へとむかう。
ちょうどその頃から雨が降りだしてきたので何とか凌ぐことが出来て富田林へ帰った。
帰路、やまおにスイーツを買いに寄るが相変わらずの人気で買い物客で混んでいた。
自宅で汗を流してからパンクした自転車をジャスコの自転車売り場に持って行く。
いつものように丁寧に修理してもらったので来週からは問題無く乗れると思う。
土曜日も湿布を張って仕事に向かうと前夜の痛みは薄れたものの終日違和感がつきまとう。
日曜日夕方から雨の予報なので気温が高いこともあり森屋辺りまで自転車で行ってバスに乗り換えて妙見谷を登ろうと膝にテーピングをして自宅を7時半頃出発する。
妙見谷なら長い距離を歩くことも無く小滝を楽しめるだろうと思う。
ところがマンションの駐輪スペースに向かうと・・・
自転車が無い!
えっ、いったいどないなったん!
自転車は一体どこへ?
あんな古い自転車盗む人もおらんやろうし、最後に乗ったんは3週間前で富田林駅の駐輪場にでも忘れたんかとかいろいろ考えていると、ふと一ヶ月ほど前にマンション組合の案内でステッカーの無い放置自転車を処分しますとのちらしが投函されていたのを思い出す。
しかし、駐輪費も払ってステッカーも貼ってるので問題無いはずと思いつつ放置自転車が一纏めにされている所に行くと・・・
あったあ!これで山へ行けるわ~ やれやれやなあ
と、思ったが何と後輪のタイヤがパンクしているようでスカスカになっていた。
おまけに雨曝しになっていたのでチェーンに錆も浮いていたのだった。
仕方ないので自転車をその場から抜き取り、元の自転車駐輪スペースに戻す。
さあ、こないなったら山に行くのを諦めるかとは思いません。
出遅れとなるが富田林駅まで歩いて行きバスで千早登山口まで行くつもりで自宅に自転車のヘルメットを置きに帰り事情を言うと家人は今日は車に乗らないので使っていいよとのこと。
車は月から土まで通勤で使っているので日曜日は家人の使う日と決めて随分となっているのである。
車で行くとなると却って自転車で行ってたより早く登れそうだ。
自宅から陽が指す309号線を千早赤阪村へ向けてすんなりと乗り入れ、駐車料金300円のババ谷取りつきに駐車する。
マス釣り場の釣れ具合をしばし上から眺めながら妙見谷取りつきへと向かう。
妙見谷の林道に入り2番目の堰堤を過ぎた辺りで進行方向から何かこちらに向けて駆けてくるのが見えた。
最初、飼い犬が飼い主より先に駆けてきたのかなと思ったが、良く見るとアライグマだった。
アライグマは3週間前のブンタ谷でも出会ったが、こんなに頻繁に出会うのかなあ思ってしまう。
こちらには気付かず7mほど先まで来たので声を掛けると慌てて谷筋へと下って行ったのだった。
またもや前回と同じく写真は撮れなかった。
その辺りから詰めていくと落差15m?妙見滝に到着。
妙見谷左岸を巻いて登ると今度は青色の羽根を羽ばたかせて水を飲んでいる鳥が目の前3mほどにいた。
羽根を水に浸けて羽繕いしている様子はとても気持ち良さそうだ。
しばらくすると近くの小枝に乗り移り仲間でも探しているような感じだった。
野鳥のことはメジロくらいしか知識が無いので夜にネットで調べてみたが結局判らなかった。
その辺りからいつものようにひたすら谷筋を歩く。
V字の谷は歩いているだけで気持ちが良いのだが随分虫も孵化していたのでちょくちょく用意してきたハッカ水を身体にかける。
良かったことは心配したアブ・ブヨの類がいなかったのだった。
人によるとハッカ水はアブ・ブヨには却って逆効果とのことも書いているのでそこの所はどうなのか判らない。
ほどなく登るとやがて小滝が現れる。
どれも左や右の足場が確保出来るところを登り通過する。
中ほどの水場の所で小休憩をとるが風がほとんど無くて暑いくらいだった。
休憩後、谷を詰めていき水が枯れる源頭部に来ると山頂は近くなる。
急登を登ると山頂掲示板広場に到着し名前を確認する。
捺印所で先週の行方不明者の消息を聞くと10日に亡くなっていて発見されたとのことだった。
多くの人が捜索されていて無事見つかることを願っていたので何とも残念なことだ。
それから国見城跡に移動、あまり人もいないようで一段下の井戸広場に行くと誰もいなかったので荷を解いて山かけそばとオニギリを食べて休憩する。
休憩後、ちはや園地へ行こうと思い遊歩道を進んで行くと空模様が今にも雨が降りそうな雰囲気になっていた。
ロープウエイ乗り場から香楠荘を見上げると曇天の中パラセールが悠々と飛んでいた。
出来れば雨を避けたいので細尾谷から下山することにして谷筋を下る。
やがて念仏坂へと下りつきバス道に出て駐車地へとむかう。
ちょうどその頃から雨が降りだしてきたので何とか凌ぐことが出来て富田林へ帰った。
帰路、やまおにスイーツを買いに寄るが相変わらずの人気で買い物客で混んでいた。
自宅で汗を流してからパンクした自転車をジャスコの自転車売り場に持って行く。
いつものように丁寧に修理してもらったので来週からは問題無く乗れると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます