バイクも仕事も走ります。

バイクででかける。美味いものを食べる。は継続。弁理士の仕事のはなしを加えていきます。

和歌山へ (2019 9 21)

2020-06-25 07:07:57 | ツーリング
2019年9月21日の日記


所要のため和歌山へ

しかし所要はすぐ終わる。

天気も持ち直したので、走る。

まずは、実家近所に最近できた塩ラーメン頂く。

塩らーめん専門店 SHIN8

和歌山には珍しい塩ラーメン専門。

塩ラーメンとチャーシュー丼のセット

先に来たチャーシュー丼



塩ラーメン

 

 



美味しく頂いた。

飯後は、高速に乗って有田の方へ。

2週間後の鷲ヶ峰コスモスパークのツーのための下見。

高速下りるところがややこしいので、当日間違わないように確認。

一つのめの分枝は、左の方の道。

一般道への入りは、道向こうにありだっこは左折の看板があるので、、というのを確認した。

あとは、ついでに上ってみる。

3~4分咲き。

当日にはちょうどええ感じではなかろうか。

最後の上り道も若干修繕してるみたい。

 

 



帰りについでに、ありだっこに寄って、みかん買った。



有田から山経由の道で北上しようと思ってたが、間違えて海沿いのR42に出てしまった。

海南のところからR370の方に、、の予定が、R370の表示がない。

R370はどうもなくなって県道になったような?よく分からないが、実際のところどうなったんだろう。

便利なバイパスができたとか、ローカルニュースでやってたような気もするが、この辺りなんだろうか。

若干道はよくなったような気はする。

久しぶりの貴志川から岩出に抜けるルートにて、岩出。

この辺りから晩飯どこにしようかと考えてたが、泉南のインター近くにある、いつも気になってたところに決めた。

風吹峠から大阪へ。

インターを右手み見ながらすぐのところにある、阪和道泉南インター下りてわりとすぐのところにある

らーめん喰った楼 泉南店

大きな店。

簡易食堂的なものを勝手に想像したが、実際に入ってみると、品数が非常に多い店だった。

かわったものが目に入った。

てっちゃんカレーを頂く。

 

 



なかなか見られない組み合わせ。

美味しく頂いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜坂方面 (2019 9 16)

2020-06-24 07:05:32 | ツーリング
2019年9月16日の日記


この日はマスツー。

後ろの方から引っ付いていくツーなので、離されないようにさえしなければ、なんも考えなくてもいいので、楽。

その代わり、ルート的なものは、もうひとつ頭に残っておらず。。

故に、写真とその場所を示すのみになる。

休憩する都度チェックインはしてたので記録には残っている。

朝飯 西宮名塩  



集合後、走行。

鳥取道へ。

道の駅あわくらんどで休憩。

川が綺麗。



鳥取から浜坂へ。

海鮮丼頂く。

 

 



綺麗に盛っている。

味もいい。

飯後は七坂八峠へ。

アルファベットのSをさらに縦方向にひしゃげたみたいな湾曲。

知らずに通れば、かなり面食らうだろう。

 



その後はおやつ。

豊岡の百果園。

いちじくのパフェ。

 

 



梨ジュース。



途中まで走ってそのご流れ解散になった。

雨にかかるはずのところ、まったくなく助かった。

走行距離 492.6km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠置のカフェ (2019 9 15)

2020-06-23 07:02:47 | ツーリング
2019年9月15日の日記


例年恒例の松茸丼を食うべく、笠置のほうへ。

ちょっともたもたしてしまったせいで、11時前には着いておこうと思ってたのに、11時半になってしまった。

途中、予測外の考えられないところの事故で、渋滞にはまってしまったのもある。

着いてみると、外に5人くらいの待ち。

待てないほどでもなかったけど、店の中には、ものすごい密集状態。

空気悪そう、、ということで食う気なくなった。

どこか違うところ行くことにした。

ここでグーグルマップを活用。

検索項目のところに「カフェ」と入れて、えい!!

出た。

すぐ近くに、スローライフカフェ笠置といのがある。

そういえば、いつも帰るときに気になってた店だった。

さっそく寄る。

空いてて助かる。

外の景色がよさげだったので、外の席で待っていた。

 



しかし、桜の木が庭にあるそうで、毛虫がそこいらへんに出てくる状況である。

しかも、まだちょっと暑い時期でもある。

品物が来るまえに、店内に席に移動。

ほどなくして、来た。

キーマカレーソースのなすび乗せのピザ。

 

 

 



なかなか美味い。

帰り際に他の客が食ってるキーマカレーも美味そうだったので、次は、それにする。

帰りは、元の道を戻って帰る。

この日は本当に飯の用事しかなかった。

走行距離 97.7km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味いものを求めて173 (2019 9 14)

2020-06-22 07:01:39 | ツーリング
2019年9月14日の日記


この日もどこかに美味いものはないか、と探し求めて走る。

卵を買うために173沿いに。

時間短縮のために近畿自動車道→中国で、阪神高速池田線に乗ろうと。

阪神高速に乗りかえるところで、ここ違うよな?などと通り過ぎてしまって、乗り換え失敗。

ここから中国道謎の渋滞でさらに時間ロス。

宝塚から引き返して、R176に入ろうとするも、ここも間違えて時間ロス

なにやってるんだろう?

取りあえず、落ち着いて走ることにして、なんとか着いた。

氣遊

R173沿いにあるものの、バイク乗りとしては、R173は、ここからが面白くなるので、ここで停まって飯や、いう人はあまりないかな。

テラスが空いてたのでそちらへ。



サラダが先に来た。

 



チキンカレーが来た

 

 



美味い。

デザートのゼリー。

これも絶品に美味かった。



帰りに久しぶりの丹州路さんにて卵購入。

あとは無難に帰った。

走行距離 111.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月17日の晩飯 大衆食堂

2020-06-21 16:32:31 | グルメ
大阪市城東区にて飯を頂いた。

城東警察署の道を挟んだ隣り

食堂 ちとせ

1年ぶり

ちとせ定食 ミックスフライの定食でした。

エビ 魚 からあげ







ご馳走さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする