しぇ夫の今年最後の料理は、当然ながら、年越しそばです。ホント、今年一年おつかれさまでした。また、このダイヤリーを見に来てくださった方々、ありがとうございました。来年も続きますので、時々見に来てくださいね。よいお年をお迎えください。
大晦日の夜ごはんは、ちょっと贅沢してお値段高めの牛肉を買って、すき焼きです。スーパーに行ったら、そう考える家庭は他にもたくさんいるようで、高めのお肉がいつもよりずらりと品揃えされていました。ビールも用意して、カンパイです。
今日から、お正月の準備で忙しくなるし、カレーでもしようかということになりました。そこでしぇ夫が、ホワイトカレーにしてみようかと提案。今まで、白いカレーなんて・・・と敬遠していましたが、ついに「北海道ホワイトカレー」の初登場となりました。クリーミー&スパイシーに合うお肉は、豚か鶏かなと話していて、鶏肉のつくねにしようと発案。鶏ミンチをこねてルーの中に混ぜました。ご飯にも合うカレーということですが、確かにスパイシーでおいしく食べられました。
真ん中は、手羽と白菜の塩ゆでです。圧力釜を使って、ほろほろと柔らかく煮上がった手羽を、左のポン酢と辛み大根をつけていただきます。右上は、紫キャベツとマロニーのサラダ。その下は鮭の入った粕汁です。
しぇ夫によると、年末の冷蔵庫を一掃するための、在庫品鍋とのことです。とはいうものの、豚肉あり、魚ありで、一通りの材料はちゃんと揃ってしまうのです。寄せ鍋風にして、いただきます。