ムシムシ蒸し暑い土曜日、食欲も下がり気味です。そこで、あんかけ焼きそば。食欲無い時でも、麺類は割とするすると食べられます。ご飯があるのは、しぇ夫のこだわりで、とにかく飯(メシ)がないと食べた気がしないそうです。ご飯は、ちりめんじゃこと辛み大根おろしで、さっぱりといただきます。
なんだか毎日忙しそうなしぇ夫、今夜は飲み会でお出かけです。でも、私と母君様のために、ロールキャベツと五目ヒジキ煮を用意してくれました。そういえば、ロールキャベツを食べるのは久しぶりです。おいしく出来ているので、今夜は遅くなってもいいですよ。
今日もしぇ夫は日中外出。専業主夫も結構忙しいようです。帰って来て急いで支度してくれたのが、新じゃがと鳥手羽の照り煮。ちらっと見える緑のものは、なた豆です。左は厚揚げと獅子唐に辛みだいこんおろしを和えたもの。醤油をかけて、辛さを楽しみます。手前はもずく酢です。
日中、外出していたしぇ夫。時間のない時によくつくるのが、鰻丼です。けれど今夜はちょっとアレンジして“ひつまむし風”。私も、薬味がいろいろあるこの食べ方のほうが好きです。このちょっとづつ種類たくさんに、女の人は弱いんですよね♪ 後ろのキンピラゴボウが遠慮がちにしています。
追記:ダイヤリーをアップした後に、しぇ夫が、「ひつまむし」ではなく「ひつまぶし」だと主張。私は「ひつまむし」で合っていると、どちらも譲りません。ネットで調べてもよく分からないので、この件はうやむやに終わりました。次回の「ひつまむし」まで調べておきますね。
私の実家から送って来た野菜をつかって、夏野菜カレーです。具は、茄子・キュウリ・ニンジン・ジャガイモ・タマネギ・枝豆・椎茸・オクラ・レーズン・牛肉を細かく刻んで、煮込みます。たくさんの野菜の味がカレーの辛みに合わさって、レーズンの甘みも聞いていて、う〜んこれは“極うま!”。野菜がいっぱい入っているので、色もグリーンがかって見えます。野菜の栄養もたっぷりとれるし、ぜひまた食べたいカレーです。