そろそろお花見だな〜と思ったのか、屋台の料理が並んだ夕食です。右はソース焼きそば。左はイカとネギの炒め物。桜の花も咲き始めると、近くの川辺に行ってお花見するのが我が家の恒例行事です。このぶんだと来週あたりですね。
グリーンがきれいな夕食です。豆ご飯は、ほんのり塩味がエンドウ豆の甘さを引き出して、春の行楽弁当に持っていきたくなります。おでんは・・・、おでんの場合、もうこれはトランプのジョーカーみたいなもので特別な存在です。いつでもどこでもウエルカムです。
博多の水炊きスープを買って来て、骨付き鶏肉の水炊きです。ワケギと大根おろしとポン酢でいただきます。その白濁したスープの色がおいしそうで、何かの料理に利用できそうですが、あっという間に無くなってしまいました。
もう春が飛び込んで来たような、ちらし寿司です。今日はまるで何かのお祝いみたい。そういえば、子供の時、ちらし寿司を家でつくる時は、いつもわくわくしながら出来上がりを楽しみにしていました。
今年は桜も早めに咲きそうだし、春のお祝いということでいただきます。
最近はなんだかんだといって、やっぱりお肉が続いていたので、ここらでお魚ですかね。鯖の塩焼きです。野菜もたくさん食べなくちゃで八宝菜。ひじき煮は久しぶりです。私はひじき煮が大好きで、これさえあれば、ご飯をおかわりしちゃうくらいです。