今日のコタ

ブログの主人公コタが天国に旅立ちました。
日常のことなどを綴って行こうと思います。

関西方面へ旅 ①

2016-06-10 22:59:03 | 旅行

二泊三日の旅行から帰ってきました。

今回は大阪を起点にして 

京都 徳島の大塚美術館 鳴門の渦潮など観光。

 

世界の三大花木ひとつのジャカランダ。

まずは一心寺と言うお寺に(その木があるのをネットで見つけ)

満開のジャカランダの花に見とれました。

日本では九州地方だけかと思っていたのでうれしくなりました。

 

 

大阪城に行く前に三光神社にも。。。

大阪城は高校の修学旅行以来でした。が

お城より石垣に興味がわきました。

秀吉好み?のキンピカな御座船です。^^

大阪城を後にして難波に行き市内をぶらぶらして

大阪定番のお好み焼き たこ焼きなど食べ早めにホテルへ

明日は美術館 鳴門の渦潮観光に行ってきます。

羽田から関空

関空駅からラピートB で難波

マンホール1

翌日は見事に大雨。。。でも行ってきました。

次回は鳴門の大渦潮を期待してくださいね。笑

 

 


梅雨入りしたのに。。。

2016-06-05 20:40:47 | 家庭菜園

関東甲信地方も梅雨入りだそうです。

午後からは早くも梅雨の晴れ間?のような。。。

太陽が眩しい~。

~18時20分~

 

~19時39分~

夕焼け空のグラデーション。

 

晴れたので試しにじゃがいもを掘ってみると。。。

大きなジャガイモがすぐ出てきました。

今年も上出来のようです。

ズッキーニーも初収穫

大きくても柔らかで美味しいです~^^

きゅうりも初です。

お天気が続くと成長が早い夏野菜

明日から 「畑が心配だ」とお父さん。

 

 

 

 


庭の花は梅雨入り待ち?

2016-06-04 22:25:47 | 花や樹

我が家の庭にも 季節の花が咲きだしました。

~墨田の花火~

いろいろな種類のアジサイが咲き始めますが

豪華なアジサイの中で 可憐で可愛い花です。

~ホタルブクロ~

雨に濡れ下向に咲く姿は風情があります。

いつの間にか色づいたビワの実

赤ちゃん肌のように やわらかい産毛に守られてるよう。。。

琵琶の実は初夏の季語 花は冬の季語だそうです。

(俳句をやってる姉からの受け売りですが。。。)

 

今朝もクロアゲハがさつきの花の上を

行ったり来たりしていました。

飛んでるのでうまく撮れませんが何とか写っていました。

毎日のようにアゲハが飛んでいます。

 


こんにちは しっぽです。

2016-06-03 22:04:46 | 動物たち

こんにちは

コタの娘のしっぽです。

怒ってるわけではありません~^^

最近サボっていたら よそ猫が入り浸ってるようで。。。

お母さんがこっそり餌をあげてるからだとか。。。

久しぶりのパトロール。

なんと 今日はお姉ちゃんが休みでいました。

見つかり つかまってしまいました。

だっこされるのは はあまり得意じゃないけど特別サービス。

すりすりもサービス。。。

梅雨の前のパトロールを強化しようかな~。