今年も文京台にオオジシギがやってきました。
毎年、鶯の初音が聞かれるころ繁殖のためにやってきます。
夜行性なのか夜飛んでいます。
グジュグジュグジュとしか聞こえない独特の鳴き声。
声はすれども姿は見えず・・・
写真なんかとても撮れません
野幌森林公園ふれあい交流館から百年記念塔までの遊歩道は この時期(繁殖期)一時通行止めになります。
毎年、鶯の初音が聞かれるころ繁殖のためにやってきます。
夜行性なのか夜飛んでいます。
グジュグジュグジュとしか聞こえない独特の鳴き声。
声はすれども姿は見えず・・・

写真なんかとても撮れません

野幌森林公園ふれあい交流館から百年記念塔までの遊歩道は この時期(繁殖期)一時通行止めになります。