今日は風もなくお天気も穏やかで ガラス越しの日差しは春のようでした。
でも外はまだまだ寒いですよ。
今日のお散歩は森林公園のいくつもあるコースの中で「エゾユズリハコース」にしました。
家からだと約3kmのコースになります。
先日行った「カツラコース」は4km 中央の往復コースは2kmと覚えやすい。
その日のお天気 体調 やる気で決めます。
小次郎は相変わらず 公園に入ると「帰ろう帰ろう」と後ろからジャンプしてきます。
ある程度歩くと諦めて先に行きます。

ユズリハコース

森林公園を歩くときは リードも伸びるタイプに・・・。
5mまで伸びます。
この持ち手をコートのポケットの中に入れて 両手はフリーに
できるだけ 手を振って歩いています。

公園の中に入ると 住宅地よりもヒンヤリと感じます。
いや どこも実際寒いのですが 家からの排気(暖気)がない分 きっと寒いのでしょう。

歩いていると どこからか「キョ キョ」という 鳥の鳴き声が・・・。
あたりを注意深く見渡すと

アカゲラがいました
コンデジで三脚もないので この程度しか写せません

このエゾユズリハコースを歩いていくと 大沢口と大沢園地に行く分岐点に行くのですが (看板の場所)小次郎は迷わず大沢口方面の道を選びました。
どちらからも帰れますが 大沢口のほうが近いです。
動物の帰巣本能でしょうか?
帰り道になると 俄然足が速くなります。
最初寒かった体も 家に着くころには 汗ばんできます。
このコース 小次郎にも私にもちょうどいい距離かもしれません。
クリック うれしい ワン ! !
でも外はまだまだ寒いですよ。
今日のお散歩は森林公園のいくつもあるコースの中で「エゾユズリハコース」にしました。
家からだと約3kmのコースになります。
先日行った「カツラコース」は4km 中央の往復コースは2kmと覚えやすい。
その日のお天気 体調 やる気で決めます。
小次郎は相変わらず 公園に入ると「帰ろう帰ろう」と後ろからジャンプしてきます。
ある程度歩くと諦めて先に行きます。

ユズリハコース

森林公園を歩くときは リードも伸びるタイプに・・・。
5mまで伸びます。
この持ち手をコートのポケットの中に入れて 両手はフリーに
できるだけ 手を振って歩いています。

公園の中に入ると 住宅地よりもヒンヤリと感じます。
いや どこも実際寒いのですが 家からの排気(暖気)がない分 きっと寒いのでしょう。

歩いていると どこからか「キョ キョ」という 鳥の鳴き声が・・・。
あたりを注意深く見渡すと

アカゲラがいました
コンデジで三脚もないので この程度しか写せません

このエゾユズリハコースを歩いていくと 大沢口と大沢園地に行く分岐点に行くのですが (看板の場所)小次郎は迷わず大沢口方面の道を選びました。
どちらからも帰れますが 大沢口のほうが近いです。
動物の帰巣本能でしょうか?
帰り道になると 俄然足が速くなります。
最初寒かった体も 家に着くころには 汗ばんできます。
このコース 小次郎にも私にもちょうどいい距離かもしれません。


