goo blog サービス終了のお知らせ 

こたママ日記

   毛玉の天使 ポメラニアンの小次郎と
   天使になった先代犬小太郎の思い出

暖冬PART2

2007年01月31日 | 雪国の暮らし
朝起きると 窓から外を見て 夜に除雪車が入ったかどうか確認するのが 冬の間の日課です。

それから 下に降りてカーテンを開け 外の気温を見ます。

今朝は 5℃ありました

  暖か~~~い 

でも 天気予報どおり しばらくすると雨になり






そして午後から

晴れ





気温は

まぢで~~~





雪が融けているから雪だれ?
(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ


北海道の家には 雨樋がないので 雪解けの水や雨が 滝のように落ちてきます。


雨+緩んだ雪+タイヤの跡で
 
家の前は こんな感じ


うんもう~・・・歩き憎いし

おまけに 車が埋まりそう

仕方がないので ショベルだの スノーダンプなどで このグシャグシャ雪を退かしましたが 雨をたっぷり吸い込んだ雪は

 「重いったら ありゃしない~~」


明日はまた筋肉痛か~~?


明日はまた雪になって 冷え込むんだそうな


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

暖冬?

2007年01月30日 | 雪国の暮らし
今年は 雪が少ないです。
いつか まとめて ど~~~んと降るのではないかと ご近所でも話題になりますが 今のところ そんなに降っていません。

あっ!! でも 全然降っていないわけではなく しっかり根雪になっています。

昨日は千歳あたりで大雪になり 滑走路の除雪が追いつかなくて200便以上が欠航になったようですが 我が家一帯では 20cmくらい積雪でした。

日曜日 今シーズン2回目の雪下ろしに こたパパが屋根に上りました。

 

雪下ろし後の写真です。

去年の今頃と比べても とても少ないです。
おまけに今日は気温がプラスの5度まで上がりました。





相変わらずの ぬっくぬっくな小太郎



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


犬3匹

2007年01月25日 | 小太郎日記
去年12月 シェリーママの都合で 日帰りでしたが 2日間 シェリーと陸を預かりました。

以前預かった時と比べて 陸はシェリーより大きくなっていました。

大きくなっても まだまだ 動作が子供っぽいので 可愛いのなんのって

ガウガウ 言っているのは 小太郎です。

シェリーは いつものことなので 我関せずで 寝まくっています。


陸クリックしてください

こちらは 1日目に撮った動画です




2日目 
なかなか3ショットになってくれないので おやつで おびき寄せました。



お~!!多頭飼いになるとこんな感じなのね




ふふふ 犬まみれ



2日目の動画

時々聞こえる 唸り声は 小太郎のものです。

かなり イラついているのがわかります。

陸は 食欲もすごいです。

小太郎とシェリーは おやつは手(?)に持って食べますが 陸は 口だけで 固い筋のガムをムシャムシャ食べてしまいます。


小太郎 シェリー 陸クリックしてください

シェリーが残したガムは 後で陸が食べてしまいました。




おやつを食べ終わって(ほとんど食べたのは陸ですが)
寝てしまった シェリー




 
家から持ってきていた 目玉焼き布団でシェリーが黄身になって寝ています。



 

はしゃぎすぎた陸も 寝てしまいました。



前回のように 閉じ込めたわけではなく 自主的(?)に 小太郎のケージに入って寝ていました。

お気に入りの毛布をシェリーにとられ ケージを陸に占領されてしまった小太郎のご機嫌は 急降下・・・

あっ!!でも 小太郎は どこででも寝てしまいますから 大丈夫です

夜 迎えに来てくれた お姉ちゃんと お兄ちゃんに抱かれて 2匹は帰っていきました。

やはり うちでは 多頭飼いは 無理みたいです。


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

ヤマガラ PART2

2007年01月19日 | いろいろ
昨日も今日も あの雛が来ています



今日はバッチリカメラ目線
・・・あっ!!別にカメラを見ているわけではないでしょうが





今日は先輩鳥にほとんど食べつくされて餌がほとんどありませんでした





餌を追加して驚かせては可哀想なので そ~っと そ~っと 窓を開け ひまわりの種を一つ・・・あとでちゃんと食べてくれました。

うふっとっても可愛いです。




だんだん大胆になって 窓を少し開けて 撮りました。

この警戒心のなさって・・・

鳥としてどうなんでしょう

でも まあいいっか~ 明日もおいで



らくちんFLVメーカー動画はここをクリックしてください(←別画面ででます。)


同じものですがFlipClip動画はここをクリックしてください(←別画面ででます。)



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


ヤマガラ

2007年01月17日 | いろいろ
毎日 我が家のバードテーブルには 野鳥がやってきますが 今日のお客さんは



ヤマガラ・・・の雛のようです(写真をクリックすると大きくなります。)





以前撮った ヤマガラ 成鳥 (スリムです)



産毛がまだ抜けてなくて テニスボールのように真ん丸です

最初はカーテン越しに見ていましたが 警戒心ゼロ 
カーテンが揺れても逃げないので こちらもだんだん 大胆になって カーテンの外で見ていました。

ちょうど他の鳥がいないときで 一人でゆっくり(疲れるのか 途中休みながら) ひまわりの種をついばんでいました。(可愛い

しばらく 見ていたら 他の鳥が来て 慌てて飛んで行きました。

また 来て欲しいな~


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


散歩

2007年01月16日 | 小太郎日記
寒いけど いいお天気でした。

普段はあまり歩かない小太郎君も 今日は少しやる気です。

お散歩中の動画はここをクリックしてください(←別画面ででます。)




森林公園入り口です





冬は歩くスキーコースになります
もちろん 歩いてお散歩も出来ます





平日だというのに 駐車場には車がいっぱい
入りきれない車が 道路にもとめてあります


ここをクリックすると去年の初夏の森林公園が出ます



今はこんな感じです
これより奥には絶対に行こうとしない小太郎





こちらでは 車道も歩道も除雪されています
今年は雪が少ないので 車道と歩道の間がこれくらいの山ですが
どんどん積もると2mくらいになります 






帰ったら お決まりの お昼寝
やはり 毛布と一体化している小太郎でした



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

ブログ開設 2周年

2007年01月14日 | いろいろ
若者がすなる ブログといふもの おばさんもしてみんとて するなり・・・
と 始めた ブログ 今日で2周年目を迎えました。

投稿数 只今486回 カウンターは21000を超えました。

アルミのお薬缶のような性格の私が(熱しやすくて冷めやすい)ここまでこれたのも パソコン教室の先生のご指導と 皆様の暖かいコメントがあればこそ

ありがとうございます

いつまで経っても進化しないブログですが こんな調子で ボチボチ やっていきたいと思っていますので これからも よろしくお願いします



さてさて こたママ日記の主役は なんと言っても 小太郎君なのですが
・・・今日は寝ちゃってます。

まあ 寝顔も可愛い小太郎君なので(やっぱり親ばか) そっと見てやってください。

この小太郎君 爪きりが大嫌いで いつも悪戦苦闘して ここ数年は動物病院のお世話になっていたのですが(動物病院でも最初は4人がかりでした)なんと今日は この こたママに 切らせてくれました。

奇跡に近い もう 感動物でした・・・

よ~し これから 爪きり代がかからないぞ~!!・・・って、そこかい

そんな小太郎君の寝相



ついでに綺麗になった足のアップ
久しぶりのにくきゅうテディベア




今年の冬は雪が少なくて とても楽をしていましたが 今朝は積もりました。

あっと言う間に20cm

これは 止むまで 除雪も出来ないと ずっとほったらかしにしていたら 午後になって みごとに晴れました。

「どれどれ 除雪でもしようかいな」と外に出ると


お隣はすでに除雪が終わっていました 早っ



お隣は道路まできっちり除雪されます
みごとな 境界線
お隣のご主人きっと血液型はAAA型(トリプルA型)
・・・あるかそんな型



我が家の除雪が終わっても 境界線は健在です。


だって~ 道路はきっと 今晩除雪車が入って綺麗になるでしょう?

そんな私の血液型は これでも A型なんです~

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

積んでいてよかった

2007年01月12日 | いろいろ
「えっ!! 何?」って思われるでしょう?
それは
「ブースターケーブルーー!」
(ちょっとドラえもんっぽく)

昨日 夜7時頃 ポ○フールの駐車場で 買い物をして エンジンをかけようとすると・・・かからない
え~! なんで~! ここまで乗ってきたのに~!
「ど・どうしよう・・・・
「落ち着け~!!落ち着け~!!」
「ガソリンはたっぷり入っているぞ」
「じゃあ バッテリー?・・・」
私の車 平成5年式の年代物です。
時々上の写真に出てくる紺色の車です。

だれか 親切そうな人に声をかけてみるか!!
それとも お店の人に頼んでみる?
・・・いろいろ考えて 結局こたパパにお電話
「今、ポスの駐車場なんだけど エンジンが掛からない」
「ブースターケーブルは積んでいるんだけど」
幸い車で30分くらいの所にいて 今から帰る所でした。

「ラッキー」(これで千歳あたりだったら1時間以上かかるところでした。

待っている間 サ○エでこしあんのおはぎを買い(こたパパの好物)
携帯の充電電池も切れそうだだったので 3階の携帯電話コーナーで充電し(10分100円でできます)
本屋さんに行って 時間をつぶしていました。

こたパパから 「もうすぐ着く」の電話で下に下りました。

生憎 車を頭から突っ込んだもので 隣も前にも 車がいて空いていたのが斜め前
ブースターケブルは2.5m・・・ちょっと届かない!!
「くそ~ バックで入れればよかった
そうこうしているうちに 前の車の方が 買い物を終えて戻ってきました。
「よかった~
ブースターケーブルでバッテリーを繋いでエンジンが掛かりました

最近あまり車に乗っていないし 乗っても 近くを少し走るだけなので あまり 充電されていなかったようです。
なにわともあれ 無事に 帰れました。

家でも 普段は 頭から突っ込んで止めていましたが 今回は 用心のため バックで入れておきました。

ブースターケーブル 車に積んでいてよかったです。

ちなみに 牽引ロープもはいっています。

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

誘惑

2007年01月09日 | いろいろ
年末、こんな本を買って ひそかに開運を狙っている私に 突然魔の手が・・・

娘がお友達に借りた



紅茶王子全25冊+1が回ってきました。


う・・・嬉しいんですが・・・

この誘惑から逃れるすべは・・・




だよね~


さあ~ とっとと読んでしまおっと

開運さ~~ん ちょっと待っててね~

あら~ この漫画読んでると 美味しい紅茶 飲みたくなります。

ティーバックじゃなくて ちゃんとした リーフティ贅沢言わな~い


美味しい紅茶の入れ方はこちらでどうぞ

う~~ん おしゃれなティーコジー欲しくなりました。

この次の キルトは これだな


その前に 開運お掃除でしょ


・・・


  おいしい紅茶が飲みたくなった人はクリック! !ボクのお鼻をクリックしてね!



パッチワークキルト

2007年01月08日 | 手作り品
去年 年末に作りました。
軽い 現実逃避
早い話が 大掃除したくない 
年賀状作りたくない 

わかっているんですよ いずれわが身に降りかかる (しっかり 降りかかりましたとも

でもね~・・・こんな事をしていると とても 落ち着くんですもの  

残り布のきれっぱしが だんだん形になっていくと 嬉しくて




ナインパッチを繋いだキルト
125cm×85cmあります。(結構広い)

娘の車のお昼寝用に押し付けました。


模様の入っているほうの布が残り布なので これに合わせて買った薄いピンクの布の方が分量が多いというのは 気のせいです。

このキルトは裏にポケットが付けてあって 


クッションになります。




これは スリングを作る際に付けた くるりんポケットと同じです。



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!